魔法使いと黒猫のウィズの精霊・カルム(新)の評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
カルム(新)は期間限定ガチャ精霊。
神々しいオーラが出まくってますww
↓最新のコメント欄に移動
2015年11月13日~11月20日15:59までの間、運が良ければガチャから登場します。
※今後のイベントの際、再登場する可能性があります。
情報提供して頂いた方 |
---|
もじーさん、ロミオさん、キノシートさんより一部情報提供して頂きました. ありがとうございますm(__)m |
CODE:カルム《覚醒》の進化と種族
CODE:カルム《覚醒》の進化は全部で2回。
最初の段階は「CODE:カルム《覚醒》」(SS)。
最終段階は「AbCd-Σζ:《滾ることなき血潮 カルム》」(L)。
種族はAbCd。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
CODE:カルム《覚醒》のステータスと進化素材
属性 | 水光 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 28 |
初期HP | (Lv10)1,378 |
MAXHP | 2,486 |
初期攻撃力 | (Lv10)1,383 |
MAX攻撃力 | 2,495 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
睡夢の渇き (5チェインでダメージアップ/400%) |
スペシャルスキル (SS) |
オブリビオン・エメラルド ジャンルパネルを水・光属性化 (必要正解数 4ターン) |
CODE:カルム《遠き災い》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹) 蒼瑠璃のカメオンSS 氷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏アクアフラウS フロッシュ・モナーク S(キノコ) ゴッドアメタヌキS 蒼氷眼の魔法生物ロシェA+ |
CODE:カルム《遠き災い》のステータスと進化素材
「CODE:カルム《覚醒》」が進化すると、「CODE:カルム《遠き災い》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,486 → 2,742 最大攻撃力:2,495 → 2,752 |
スキルの変化 |
SS:4ターン → 3ターン |
属性 | 水光 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 36 |
初期HP | 1,366 |
MAXHP | 2,742 |
初期攻撃力 | 1,371 |
MAX攻撃力 | 2,752 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
睡夢の渇き (5チェインでダメージアップ/400%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
ラメンテーション・クリスタル ジャンルパネルを水・光属性化 (必要正解数 3ターン) |
AbCd-Σζ:《滾ることなき血潮 カルム》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹):3枚 蒼瑠璃のカメオンSS:2枚 氷鱗のカメオンS+:3枚 |
AbCd-Σζ:《滾ることなき血潮 カルム》のステータス
「CODE:カルム《遠き災い》」が進化すると、「AbCd-Σζ:《滾ることなき血潮 カルム》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,742 → 3,003 最大攻撃力:2,752 → 3,014 |
スキルの変化・追加 |
AS1:300% → 450%
AS2:550% SS2:水・光属性化し、ダメージ25%軽減の効果付与。 |
属性 | 水光 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 47 |
初期HP | 1,501 |
MAXHP | 3,003 |
初期攻撃力 | 1,507 |
MAX攻撃力 | 3,014 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
滂沱の渇望 (5チェインでダメージアップ/450%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
ラメンテーション・クリスタル ジャンルパネルを水・光属性化 (必要正解数 3ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
滂沱の渇望 (5チェインでダメージアップ/550%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
ラメンテーション・クリスタル ジャンルパネルを水・光属性化し、ダメージ25%軽減の効果を付与。HP20%以下でさらにダメージ35%軽減の効果を付与 (必要正解数 6ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.光・闇属性ダメージ軽減Ⅲ:光・闇属性のダメージを30%軽減する 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.水属性攻撃力アップⅡ:水属性の味方の攻撃力が200アップ 6.パネルブーストⅡ・水:水属性パネルが出やすくなる 7.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 8.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 9.水属性HPアップⅡ:水属性の味方のHPが200アップ 10.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
潜在能力の数 | SS:3、SS+:、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対水:HP+200:攻撃力+200 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (属性効果反映後:3,203) 最大攻撃力:3,514 (属性効果反映後:3,714) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):0ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅤ:HP+500 2.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,503 (属性効果反映後:3,703) 最大攻撃力:4,014 (属性効果反映後:4,214) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):3ターン |
カルム(新)の評価
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・新カルムの評価です。
メリット・使える点
・チェインを重ねる事で、属性を問わずにダメージを与える事ができ、闇に対して強い。
・開幕から2色変換を使え、SS2では軽減効果も追加される。
デメリット・使えない点
・底上げ効果が低め。
・チェイン解除に弱く、誤答するとAS発動が途切れてしまう。
評価まとめ・主な使い道
開幕初戦から変換が使用できるアタッカー。
変換を兼ねる主戦力精霊として優秀で、とても使い勝手の良い精霊。
チェインブースト等の特殊パネルが出現するステージ・闇の敵が出現するクエストやイベント等において特に活躍できる強力な精霊です。
余談
「ζ」はギリシャ文字でZという意味があるみたいですね。
Σζで何て読むんですかね。。
初期のコストが28
1回進化すると CODE:カルム《遠き災い》になり、初期HP1376、攻撃力1381のコスト36です。
レベル1で最初からマナプラス10になってるときです。
ロミオさん
ステータス情報、ありがとうございます。
追記させて頂きましたm(_ _)m
追加情報です。
SS+の最大HP2742、攻撃力2752
ASは5チェインでダメージアップ(効果値300)
SS1、ラメンテーションクリスタル
ジャンルパネルを水、光属性化3ターンです。
いつも参考にさせて頂いてます!
ロミオさん
追加情報、ありがとうございます。
追記させて頂きましたm(_ _)m