魔法使いと黒猫のウィズの精霊・ニレイヌ(新)の評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
ニレイヌ(新)は期間限定ガチャ精霊。
旧ニレイヌとは打って変わって、かなりのセクシー衣裳。
最近、下乳が流行っているようです(*´ω`*)
↓最新のコメント欄に移動
2015年11月13日~11月20日15:59までの間、運が良ければガチャから登場します。
※今後のイベントの際、再登場する可能性があります。
情報提供して頂いた方 |
---|
翡翠の賢者さんより一部情報提供して頂きました. ありがとうございますm(__)m |
CODE:ニレイヌ《冥闇》の進化と種族
CODE:ニレイヌ《冥闇》の進化は全部で2回。
最初の段階は「CODE:ニレイヌ《冥闇》」(SS)。
最終段階は「AbCd-Λλ:《甘く朽ち果てる闇 ニレイヌ》」(L)。
種族はAbCd。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
CODE:ニレイヌ《冥闇》のステータスと進化素材
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 29 |
初期HP | (Lv10)1,665 |
MAXHP | 3,007 |
初期攻撃力 | (Lv10)1,245 |
MAX攻撃力 | 2,244 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
無へ帰す星雨 (7チェインで敵単体を3回連続攻撃/計500%) |
スペシャルスキル (SS) |
ダーケスト・パージ 3ターン全属性のダメージを35%軽減する。HP20%以下でさらに3ターン軽減する。 (必要正解数 7ターン) |
CODE:ニレイヌ《冥き静寂》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹) 紅宝晶のカメオンSS 朱鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏フレイフラウS ヒノキノ・モナークS(キノコ) ゴッドヒタヌキS 真紅眼の魔法生物ロシェA+ |
CODE:ニレイヌ《冥き静寂》のステータスと進化素材
「CODE:ニレイヌ《冥闇》」が進化すると、「CODE:ニレイヌ《冥き静寂》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:3,007 → 3,305 最大攻撃力:2,244 → 2,466 |
スキルの変化 |
SS:7ターン → 6ターン |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 38 |
初期HP | 1,652 |
MAXHP | 3,305 |
初期攻撃力 | 1,233 |
MAX攻撃力 | 2,466 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
無へ帰す星雨 (7チェインで敵単体を3回連続攻撃/計500%) |
スペシャルスキル (SS) |
ベネディクティブ・ディスペア 3ターン全属性のダメージを35%軽減する。HP20%以下でさらに3ターン軽減する。 (必要正解数 6ターン) |
AbCd-Λλ:《甘く朽ち果てる闇 ニレイヌ》へ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
赫灼たる太陽の世界樹S+(樹):3枚 紅宝晶のカメオンSS:2枚 朱鱗のカメオンS+:3枚 |
AbCd-Λλ:《甘く朽ち果てる闇 ニレイヌ》のステータス
「CODE:ニレイヌ《冥き静寂》」が進化すると、「AbCd-Λλ:《甘く朽ち果てる闇 ニレイヌ》」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:3,305 → 3,632 最大攻撃力:2,466 → 2,710 |
スキルの変化・追加 |
AS1:計500% → 計550%
AS2:計650% SS2:3T50%軽減、HP20%以下でさらに3T軽減(9ターン) |
属性 | 火闇 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 49 |
初期HP | 1,816 |
MAXHP | 3,632 |
初期攻撃力 | 1,355 |
MAX攻撃力 | 2,710 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
虚無へと誘う列宿 (7チェインで敵単体を3回連続攻撃/計550%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
ベネディクティブ・ディスペア 3ターン全属性のダメージを35%軽減する。HP20%以下でさらに3ターン軽減する。 (必要正解数 6ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
虚無へと誘う列宿 (7チェインで敵単体を3回連続攻撃/計650%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
ベネディクティブ・ディスペア 3ターン全属性のダメージを50%軽減する。HP20%以下でさらに3ターン軽減する。 (必要正解数 9ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・火:火属性パネルが出やすくなる 2.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 3.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 4.火属性HPアップⅡ:火属性の味方のHPが200アップ 5.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 6.光・闇属性ダメージ軽減Ⅲ:光・闇属性のダメージを30%軽減する 7.火属性HPアップⅡ:火属性の味方のHPが200アップ 8.パネルブーストⅡ・火:火属性パネルが出やすくなる 9.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 10.火属性攻撃力アップⅡ:火属性の味方の攻撃力が200アップ |
---|---|
潜在能力の数 | SS:2、SS+:5、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+400:攻撃力+200 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (属性効果反映後:4,032) 最大攻撃力:変化なし (属性効果反映後:2,910) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):3ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅤ:HP+500 2.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:4,132 (属性効果反映後:4,532) 最大攻撃力:3,210 (属性効果反映後:3,410) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):6ターン |
ニレイヌ(新)の評価
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊・新ニレイヌの評価です。
メリット・使える点
・複属性の為、計6回攻撃できる。
・チェイン数が高い分、連撃1回辺りの倍率が高い。
・全属性のダメージを軽減でき、最大6ターン継続できる。
・HPの底上げ効果が高い。
デメリット・使えない点
・チェイン解除に弱く、誤答すると再発動までに時間がかかる。
・火力の底上げ効果が低い。
・20%以下の環境を作り出すのが難しい。
・多段式カウンターと相性が悪い。
評価まとめ・主な使い道
鉄壁対策兼サポート要員として、通常クエスト・イベント攻略・協力バトル等で使える精霊です。
ボス戦等で割合攻撃(80%以上)が先制攻撃のみだった場合、その後6ターンの間は50%軽減を維持できる為、特定の場面において活躍が期待できそうです。
余談
旧の時は全体像が小さくて良く見えませんでしたが、新ニレイヌは下乳最高ですね(`・ω・´)キリッ