魔法使いと黒猫のウィズの期間限定イベント「空戦のドルキマス」ドルキマス軍ステージ6(6-4)ハードについての攻略・サブクエスト情報を記載しています。
攻略デッキ・ノーデスデッキ・サブクエスト攻略デッキ等、コメントいただければ幸いです。情報交換にもお使い下さい。
推奨属性は雷。
↓最新のコメント欄に移動
お知らせにありますが、ノーマルとハードのドロップ率は変わりません。
ドルキマス軍6-4のノーマル記事はこちら。
消費魔力 | バトル数 |
---|---|
20 | 4 |
サブクエスト |
---|
7問連続正解を達成してクリア |
平均解答時間が7秒以内でクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
---|
魔導書SS(雷) |
魔導書SS(雷) |
魔導書SS(雷) |
コンプリート報酬 |
---|
フル・エーテルグラス |
ドルキマス軍ハード・6-4の攻略デッキ準備
6-4のハードでは、初戦からチェイン封印・チェイン解除の敵が出現します。
道中にも出現する為、できればノーチェインで高火力を出せる精霊で行った方がいいかと思います。
もしくはチェイン保護を連れて行く等。
ドルキマス軍 ステージ6-4 ハード:道中攻略
「6-4」道中に出現する敵のHPや種族・スキル・行動パターンを記載しています。
記載しているのは雷属性に対するダメージです。
6-4初戦(固定)
名もなき青の弓兵(左) | 名もなき青の剣兵(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
種族:戦士 | 種族:戦士 |
HP:60,000 | HP:40,000 |
スキル:チェイン封印(5T) | スキル:チェイン解除 |
攻撃:全体攻撃 1,200前後 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 |
左の敵
左の敵は2ターン後にチェイン封印を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
右の敵
右の敵は1ターン後に全体攻撃。
その後は2ターン毎にチェイン解除と全体攻撃を繰り返します。
攻略順
左、右の順。
毎ターン全体攻撃の左を優先した方がいいかと。
2戦目(固定)
サッド・スナッチャー(左) | 名もなき青の弓兵(右) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
種族:物質 | 種族:戦士 |
HP:25 | HP:60,000 |
スキル:先制鉄壁防御
右を倒すと怒り 怒り後 |
スキル:チェイン解除 |
攻撃:単体攻撃 450前後 怒り後 |
攻撃:単体攻撃 1,000前後 |
左の敵
左の敵は先制鉄壁防御を発動。
その後は毎ターン単体攻撃。
右の敵を倒すと怒り。
怒り後は1ターン後に多段式カウンターを発動します。
その後は毎ターン全体攻撃。
右の敵
右の敵は2ターン後にチェイン解除を発動。
その後は毎ターン単体攻撃。
攻略順
左、右の順。
右を倒すと左が怒るので、左から先に。
3戦目(固定)
名もなき青の弓兵(左・右) | イグノビリウム防衛兵(中) |
---|---|
属性:水 | 属性:水 |
種族:戦士 | 種族:魔族 |
HP:60,000 | HP:90,000 |
スキル:チェイン封印(5T) | スキル:両側の敵を倒すと怒り
怒り後 |
攻撃:全体攻撃 1,200前後 |
攻撃:単体攻撃 750前後 怒り後 亡者の怨念 |
左右の敵
左右の敵は2ターン後にチェイン封印を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
中の敵
中の敵は毎ターン単体攻撃。
両側の敵を倒すと怒り。
怒り後は毎ターン亡者の怨念を発動します。
攻略順
左右のどちらかを倒して中。
左右を先に倒すと中が怒るので、左右のどちらか一体を倒してから中を倒し、その後残り一体を片付ける感じがいいかなと思いました。
ステージ6-4 ハード:ボス戦攻略
青き空挺弓猟兵(左) | 雷空の猛撃者エクサヴェル・アルガ(中) | ハイスカイドラゴン(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:雷 | 属性:水 |
種族:戦士 | 種族:戦士 | 種族:龍族 |
HP:30,000 | HP:15万 | HP:15万 |
スキル:チェイン封印(5T) | スキル:先制スキル反射 (単体即死ダメージ) 左右の敵を倒すと怒り 怒り後 |
スキル:敵を1体以上倒すと怒り
怒り後 チェイン解除 |
攻撃:全体攻撃 500前後 |
攻撃:全体攻撃 2,000前後 怒り後 |
攻撃:全体攻撃 1,000前後 |
左の敵
左の敵は1ターン後にチェイン解除を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
右の敵
右の敵は1ターン後に全体攻撃。
その後は2ターン毎に全体攻撃。
敵を1体以上倒すと怒り。
怒り後は1ターン後に蘇生を発動。
その後は毎ターンチェイン解除と全体攻撃を繰り返します。
エクサヴェル
エクサヴェルは先制スキル反射を発動。
その後は毎ターン全体攻撃。
両側の敵を倒すと怒り。
怒り後は1ターン後にダメージブロックを発動します。
その後は毎ターン全体攻撃。
攻略順
右、中、左の順。
右の敵は怒り後に蘇生するようなので、右を先に片付けて中、最後に左が無難かと思います。
エクサヴェルが毎ターン2000前後。
怒り後はこんなん無理だろ状態になってしまうので、開幕犠牲遅延という方法も1つの手かもしれません。
軽減等を駆使しながら頑張りましょう。
おぉ!危にゃい!( ̄□ ̄;)!!
ぽらさんセーフですw!ありがとうございます!m(__)m
そか、ギャンブルは属性関係なく効果出るんですね!?…忘れてた…(>_<)
何も考えずに結晶化するとこでしたよ(笑)助かりました♪ヽ(*´∀`*)ノ
ハード 6ー4 3枚抜きできました。
レナ パネチェンプラス
リミーラ れんげき
リン 起死回生
セティエ 回復+遅延
ステータスミク
参考にどうぞです
最後ボスは起死回生後遅延うって
ステータスアップ使えれば余裕
倒しかたは右→中→左です
人格なき悪意 3チェイン種族特攻/MAXHP50%使い全体ダメ
ヘルミーナ 3チェインかつ複色パネルでダメージアップ/見破り
エトワール&メリエル 回復/変換(Lで25%軽減)
イツキ&ニコラ 回復/水軽減
リティカ 回復/全属性軽減
以上の超守備的デッキで3枚抜き出来ました
ドルキマス全般で戦士が多いので悪意が大暴れしてくれました
それと、線結びクイズと選択肢を2つけずるの相性が最高で、ヘルミーナと敵の構成によってはヒミカが素晴らしく便利でした。
3枚抜きです
アイアイ
旧元帥×2
ヒカリ
リティカ
全部フルマナフル覚醒
ヒカリは他のアタッカーでもいいかもです
やっとノーデスいけたぁ(>_<)
①L人格なき悪意
②Lミコト(八百万2版)
③Lリティカ
④Lオルハ
⑤Lヴィラム
全てフルフルです。
助っ人:Lミコト(八百万2版)
1戦目
右→左
僅か2チェイン分ですがチェイン解除の方が後々響くので、左を先に片付けます。
2戦目
右→左
ここでもチェイン解除の方が痛いので左から片付けます。
開幕オルハのSSが使えると思うので掛けましょう。
右をしている最中にヴィラムがL化してしまうの思いますが、右を片付ける迄はそのまま続行で。
左だけになったら、ヴィラムのSS発動させて、エクセレントを出さないように気を付けて攻撃して下さい。
左を片付けるのに、AS発動しないと、3ターン~4ターン掛かると思います。
トドメ時のみ、エクセレント解答で。
また、元帥パネル(攻撃up)がでたら、最後のトドメに取っておいて下さい。
ボス戦で効果が出てきます。
3戦目
ミコト(八百万2版)のSS2発動です。
全て消え去りますので、もし2戦目で元帥パネルの効果が付いていた場合、ボス戦に持ち越されます。
ボス戦
悪意を左に、その他4体は右にターゲットして下さい。
これで左が消えて、右がかなり削れていると思います。
ここでリティカのSS発動です。
ターゲットは、悪意は真ん中、残りは左に。
この時、もし私の時のように、元帥パネルの効果がない場合には左が其れほど削れてないかも知れないので、ヴィラムの遅延を左に掛けて対処して下さい。
あとは、真ん中を撃つだけになります。
誤記訂正。
1戦目
×→左を先に片付けます。
○→右を先に片付けます。
2戦目
×→左を先に片付けます。
○→右を先に片付けます。
でした。
ステも樽も当てられなかった人です。とりあえず3枚抜きです。
・魔導杯リン
・魔導杯リン
・物質回復リン
・物質upレン
・アイ×アイ
1F
左から倒す。チェイン封印喰らってしまうので、チェイン封印解けたらアイ×アイを使って最低4チェインになるように突破
2F
1ターン目は左を全員狙う。
2ターン目は、右を狙って倒す。
3ターン目以降正解するだけ。
3F
1ターン目左か右を倒す。
2ターン目左が右を倒す。
3ターン目真ん中を倒す。
ボス戦
1ターン目右にレンの遅延をして真ん中を殴る。(自分のは元帥パネルの攻撃力upがあったので1発でしたが、多分通常だと倒せません)
2ターン目真ん中を殴る。(多分2ターンで倒せるんじゃないかと…)
3ターン目真ん中倒せているなら右、倒せていないなら真ん中狙ってください。
4ターン目以降右優先で倒して左を倒す。
物質回復リンのSSは状況に応じて、アイ×アイは自傷なのであまりレジェンド化させないほうがいいと思います。
あまり参考にならないかも知れませんが…
ほしたまさんのおかげでサブクエコンプできました。ありがとう!
ミクもセティエも軽減もなく・・・、ノーデスが結構辛かったです。
ボス戦の右(怒り→蘇生)&中(怒り→10000ガード)の相死背反が厳しい。
最終的にこのデッキでクリア。
・悪意
・アイ&アイ
・エルデステリオ
・オルハ
・イツキ&ニコラ
1戦目:右左
2戦目:左をチェイン解除が切れるまで狙いうちしながら、アイ&アイのSSで一気に15チェインを稼ぐ。
3戦目:中左右
ボス戦:水軽減とリジェネをかけ、アイ&アイを自傷させないよう注意し、右と中を均等に削りながら併殺。
エルデステリオ様すごい~。
ドルキマスの雷推奨クエストは、ほぼ 幻想ミク×2に依存してます。
・幻想ミク×2(ステータスup)
・AS回復を2体(誰でも可)
・旧クオン(軽減)
ミクのステータスupが2000に達すれば、多段式カウンターも殆ど怖くはないです。
AS回復も2体で↑上限値に達していれば2000程度回復するので。
チェイン解除を優先して倒す事、
2戦目の左の多段式がセットされるまでに2000のステータスupを済ませる事、
3戦目以降の各1問目で5チェイン(ミクのAS条件)が稼げている様にしました。
フラクタルミクも連れましたが、SPは必要無かったです。
クオンの軽減も使う事はありませんでした。
1戦目は、右左
2戦目は、右左
3戦目は、中右左
4戦目は、右中左。
火雷パネチェンがあれば、幻想ミクの攻撃が更に有効ですね。
・魔導杯リン(AS仲間の数だけ攻撃up、SP火雷パネチェン)
・幻想ミク×2
・フラクタルミク×2
だと、ボス3ターン。(火の攻撃はエクサヴェルにターゲティング)
上記だと、4ターン。
大した差はつかないですね。
チェイン封印が厄介なんですよね
でもノーチェインじゃ火力弱そう…
というわけで、道中はASに頼らない方向でデッキ作ったところ、誤答にさえ気を付ければ安定してできそうなデッキができたので報告を。ちなみにサブクエも3枚抜き出来ました
新クオンL(3ch属性特攻/ダメブロ)
旧クオンL(3ch攻up/全属性軽減)
ジンL(5ch攻up/火雷軽減)
セティエL(回復/3T遅延)
オルハL(回復/リジェネ)
全部フルフルです
1戦目は右左
2戦目は左右 連撃がいないのでめんどくさくなりますがひたすら単発パンチです。右を倒す頃にチェインを切らすとこの先の希望が見えなくなってきます。
3戦目は左中右
ボス戦でまず開幕オルハSS、旧クオンSS発動
右中左です。クオンが切れたらすぐジンSS発動。クオンの方がターン数が短いはずですので、ジンが切れてやばい頃にはまた発動できるようになってます。新クオンの方は様子を見て使えばいいと思います。右の毎ターン全体は全ブロックできるはずです
セティエは最後まで使うところがないですが、人によっては2,3戦でチェイン貯めたりするのに遅延するのもありかと。
ジンがL化した恩恵がここで受けられるとは。戦士軽減貴重ですし、これからももっと組み込んでいこうかな。
管理人さんへ
いつもお世話になっています。
記載に誤りがありますよ。
イグノビリウム防衛兵の種族ですけど、「戦士」になっていますが、「魔族」ですよ。
トゲゾーさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しましたm(_ _)m
ドルキマスの3ですが歌姫ミクの異常無効がかなり役に立ちます。
ss封印防ぐのに便利です。
ステミク
グリリヴェータ
ルフ
樽ミク
オルハ
見破りとパネチェン無し故に、パネルに左右されやすいので注意。
アタッカーのSS2を適宜使用することとラスト開幕でオルハのリジェネをかけること以外に特別なことはありません。
このデッキの必須枠はステミクとオルハです。他はある程度代用が効くと思われます。
ショウさんありがとうございました!!
おっしゃったとおりにやったら三枚抜きできました!!
2戦目は確かに鉄壁から倒していく方が良かったです。
諦めかけてただけに本当に嬉しいです!!!
お世話になりましたm(_ _)m
三枚抜き出来たので報告を……。
悪意(三ターン種族特効、自傷全体攻撃)
ルフ(属性特効連撃、自己バフ)
ミク(五ターンブースト、ステータス強化)
セリア(回復、パネル変換)
オルハ(回復、リジェネ)
緒戦。右→左。ステータス底上げのため攻撃回数が増えた方がいいです。
二戦目。右→左。ここは逆からでもいいと思います。ただここでチェインを三溜められたら楽になります。
三戦目。左右→中。ここでチェインが溜まっていれば左右の敵を攻撃前に倒せます。悪意無双です(笑)
ボス。左→右→中。ここでも悪意が暴れます。左を一撃で落とせるので右の蘇生も気になりません。最初にリジェネ、自己バフをしていけば後は叩くだけです。怒り攻撃前に終わりました。
私はこんな感じで終わりました。
これが誰かの役に立てば幸いです。(^^)
ショウさんのアドバイス通りにやったらコンプ出来ました。
ありがとうございます。
軽減積んで3枚抜き。
ローヴィ(回復/遅延&スキルチャージ)
カプレイ(回復/25%軽減パネル変換)
新クオン(属性特効/ダメブロ)
リディカ(回復/全属性軽減)
悪意の集合体(戦士・術士特効/自傷付き敵全体ダメ)
ボス戦で、集合体のみ真ん中でその他は右へタゲ。1ターン目は普通に攻撃、2ターン目にカプレイ&クオンのスキルで対処。危なくなったらリディカの軽減も発動させて攻撃していきます。右が倒れたら真ん中を集中攻撃していけば、残りHPも少ないはずなのでいけます。
遅延はよほど危ない限り以外使わないので回復高めのもので、クオンは左の戦士対策なので火力高いものであれば其々代用可能かと。
1枚限定ですが元帥パネルなしで3枚抜き安定するデッキを報告。
【デッキ】
・サイラス×2
・エルデステリオ
・トミ
・セティエ
1戦目
左を2T→サイラスSS→右1T
2戦目
サイラスSS→サイラス右、他左で2T→全員で左3T(ch+パネル4回踏む)
3戦目
全員で中ターゲットして2T→全員で右ターゲットして1T
ボス戦
サイラス右、他中で1T→トミSS、セティエSS→エルデステリオを中にターゲット、他は適当で4T
トミのかわりに起死回生持ちのミクガチャのリンでもいけました。リンの場合2戦目の多段式カウンターでかなりダメージくらうので、ボス戦開幕から起死回生&遅延でいけます。
おかげさまで3枚抜きできました。
サイラスを1枚しか持っていなかったので、元気をあげるリン(パネチェンch+1)を代わりに、トミの代わりに剣客リン(起死回生)を入れました。
サイラス/元気リン/エルデステリオ/剣客リン/セティエ
助っ人はアイアイ。全体の底上げができればなんでもよいかと。
このデッキではスタート時の火力が足りないので、一戦目の1T目に元帥HP50%減パネルか2T目までに元帥攻撃UPパネルのどちらかを踏めないとクリアできないと思います。
一戦目、上記元帥パネルを踏んで左を2Tキル。サイラスのSSでch+して右1Tキル。
二戦目、元気リンのSSでch+しつつ右を2Tキル。カウンターで元気リンが墜ちないように祈りながら左を撃破。※元気リンで変換したパネルは全部踏む
三戦目、中右左。最後に左からch封印されるがちょうど15chでエルデステリオのAS使用可能状態でボス戦へ。
ボス戦、最初に剣客リンの起死回生からセティエの全体遅延。エルデステリオと元気リン(火)をボスに。残りは左右へ。
サイラス2体目がいなかったので、このデッキに拘りなんとかなりましたが、一戦目の元帥パネルが運なのでお勧めできない戦い方です。
ROXY様、ありがとうございました。助かりました。
すべてガチャ産です。
メーベルL
AS1:5chainで450%
AS2:5chainで550%
エリアナL
AS1:5chainかつパネルが
2色で500%3色だと650%
AS2:パネルが2色で500%3色だと650%
SS1:ALL変換
SS2:ALL変換+攻撃20%UPをパネルに付与
ヒカリL
AS1:3chainで350%
AS2:3chainで400%+雷回復5%
SS1:雷変換
SS2:雷変換+chain+2をパネルに付与
オルハL
AS1:雷回復11%HP20%以下で+18%
AS2:雷回復13%HP20%以下で+18%
SS1:ターン終了後自動回復5Tの間20%
SS2:ターン終了後自動回復5Tの間20%
HP20%未満で発動すると+20%UP
セティエL
AS1:雷回復13%
AS2:雷回復13%+エンハンス30%
SS1:全体3T遅延
SS2:全体3T遅延+50%回復
各ステータス【潜在もマナもフル】
メーベルHP4266/攻撃4454
エリアナHP3407/攻撃4440
ヒカリHP3635/攻撃4496
オルハHP4230/攻撃3943
セティエHP4341/攻撃4061
1戦目
➡から倒す。
2戦目
➡から倒す。
⬅の多段カウンターくらったら
セティエで遅延+回復
3戦目
ノーターゲティング
ボス戦
エリアナ変換を使い
⬅を倒し、➡を倒し、最後におじさん
適当にやってたら勝てました。
もっと楽な方法たくさんありそう…。
立ち回り詳しく書いてください。怒り後の攻撃までに倒しきれますか?