「魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント「空戦のドルキマス」「ディートリヒ軍・ハード」3-5攻略とサブクエスト情報を記載しています。
攻略デッキ・ノーデスデッキ・サブクエスト攻略デッキ等、コメントいただければ幸いです。
推奨属性は雷。
3-5・ハードでは、ドロップ率に個人差がありますがネフィリムンドがドロップします。
「ディートリヒ軍・ハード」3-5のサブクエスト報酬
サブクエスト |
---|
9回以上エクセレントでクリア |
全問正解でクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬 |
伝説の猫ウィズL(火) |
伝説の猫ウィズL(水) |
伝説の猫ウィズL(雷) |
コンプリート報酬 |
フルエーテルグラス |
「ディートリヒ軍・ハード」3-5の攻略
ディートリヒ軍ハードの3-5には、道中がありません。いきなりボス戦に入ります。
ビッグスナッチャー(左) | ネフィリムンド(中) | ビッグスナッチャー(右) |
---|---|---|
属性:水 | 属性:水雷 | 属性:水 |
HP:20万 | HP:100万 | HP:20万 |
種族:物質 | 種族:物質 | 種族:物質 |
スキル:多段式カウンター(1500)
チェイン封印 死の秒針(初回のみ:2体/7T) |
スキル:スキル反射(全体SS封印:6T)
HP5~6割で怒り 怒り後 |
スキル:ダメブロ:5万(永続/自分のみ) |
攻撃:全体攻撃
2000前後 |
攻撃:全体に800前後の5連撃
全体攻撃:2000前後 |
攻撃:単体攻撃
2000前後 |
左の敵
左の敵は6ターン後に多段式カウンター。
その後は毎ターン、多段式カウンター→チェイン封印→死の秒針→全体攻撃の繰り返し。
右の敵
右の敵は7ターン後にダメージブロック5万。
その後は毎ターン連撃と全体攻撃の繰り返し。
ネフィリムンド
ネフィリムンドは7ターン後にスキル反射。
その後は毎ターン、連撃と全体攻撃の繰り返し。
HPが5~6割位になると怒り。
怒り後の初回に死の秒針。
その後は毎ターン死の秒針と連撃を繰り返します。
怒り後のダメージに変化はありません。
攻略順
右、左、中の順。
敵の初回行動までが長い分、その後の猛攻が激しくなっています。
ダメブロ5万を突破するのは中々至難の業だと思うので、その前に右を倒せるといいと思います。
レナ(アルティメット版)等の高火力精霊がいると、5万を超せるので便利です。
元帥パネルは全体50%削り、稀に2100前後の全体HP回復等が出るので、元帥パネルが引けるとかなり短縮できます。
50%削りなし、回復なしで、サブクエ3枚抜き出来ました。
今頃…初チャレンジでしたが、パネル事故がなかったので、2回目でクリア出来ました。
ヒミカ、アルティメットレナ、サイラス×2、新ミコト
始めにレナのSS 全員で中を攻撃
ミコトSS2になったら使用
サイラスとヒミカのSSは、パネル次第でしたが、
元帥パネルは、攻撃された後に回復パネルを一度使っただけでした。…これしか特殊パネルなかった( ・∇・)
死の秒針…2体受けましたが、死ぬ前に終わりました。
10ターンだったと思います。
限定ばかりですが、クリアしました。3枚抜きです。
元帥パネルなしでも行けます。
アルティメット レナ
新ミコト
セティエ
配布アルさん
樽ミク
助っ人 ベルモット
全員Lのだいたいフルフルです。
セティエは3ターン遅延なら代用OK
樽ミクも状態回復なので状態回復系なら誰でもOK(攻撃は食らわないはず)
立ち回りです
ターゲティングはずっと真ん中にします。
最初にレナのssを打ちます。その後、4ターンの間に最低3回は+1パネルを使い、4ターン目の攻撃で7チェイン以上溜まるようにします。
5〜7ターンはそのまま攻撃し続けます。敵が行動してきますが、攻撃はされないのでスルーします。
ここでセティエの遅延が使えるので使います。
また真ん中を攻撃して、死の秒針待機が1になったらアルさんのss2後に状態回復します。
その後は、9エクセレント達成できるように調整して倒します。
(ミコトss2は好きな時に使ってください。)
ミコト、アルさんはss2でお供の半分くらいは削ってくれるので50%パネル狙いならどちらかだけでも行けると思います。代わりに入れるなら火力重視で入れましょう。
限定ばかりですが、一応3枚抜きです。
ファム(攻/3T遅)
サイラス(特攻/水雷変換)
新ミコトx2(5ch3連続/ダメ&特攻ダメ)
エステルデリオ(15chダメUP/スキチャ)
助っ人はファムでした。
新ミコト2体は右、それ以外は左狙います。
2ターン目でサイラスのSS2 がたまるのですぐに使用します。
3ターン目で新ミコトのSS 1が溜まり次第、2体とも打ちます。
左右少しHP 残ると思いますが、次の通常攻撃でおとします。
ここでエステルデリオのSS1 を放ち、ファムのSS 1を放ちます。
あとはサイラスのSSを使って常に水雷パネルを踏むようにします。
サイラスのSS 2のお陰でエステルデリオの15ch も発揮出来ます。
あとは殴り続けて、ミコトのSS2 溜まり次第ぶっぱします。
他の方も書かれてますが、回復を捨ててやってみたら成功しました!
こちらの攻略を参考にして、回復を捨てた攻撃的デッキで3枚抜き達成出来ました!
元帥の50%引きパネル&全問正解は必須ですが。
ファム(属性特効・遅延)
アイ・アイ(5チェインでダメUP/5チェイン&MAXHP15%でダメUP・チェインプラス)
ヒカリ(3チェインダメUP/3チェインダメUP&回復・パネチェン/パネチェン+チェインプラス付与)
リミーラ(3チェインで単体3回攻撃・敵全体HP%削り)
ヒミカ(種族特攻・回答2削り/見破り)
助っ人はフレンドさんのアサギでしたが、出番はありません。
ターゲッティングは攻略記事の通りです。
アイアイSSは2チェインプラスでも貯まったらすぐ使うと少し楽に削れます。
元帥パネルが引ければボスが即怒りモードになるので、貯まり次第ファムとリミーラのSSでほとんど敵の攻撃を受けずにクリア出来ました。
周回には向きませんが、とりあえず魔力0のうちに1回クリアして1最終進化分のネフィリムンドが揃えばいいや、と思いましたのでこんなデッキになりました。
ヒミカ4と闇モミジ、開幕50%パネル、空踏2回で3枚抜きでした
ヒミカを一部サイラスに変えても行けるかなー?
本当に運よく一発で三枚抜きできました。
ファム
ヒミカ
イザーク
ステミク
新スヴェート
開幕で50%パネル踏んでます。
普通に右から狙い、ファムとイザークのステミクのSSは溜まり次第、ヒミカとスヴェートは必要に応じて使用しました。
試用運転のつもりだったので状態回復を積んでいなかったのですが、死の秒針を受けてから倒しきるまでの火力が本当にギリギリだったので、スヴェートは樽ミクやアフロなどに変えることをお勧めします。
そうすれば、序盤に元帥パネルを踏んで全答することで安全で且つ楽に終わります。
デッキを参考にさせていただき、新スヴェートをヒカリに変えたら、あっさり3枚抜き出来ました。
ありがとうございました。
魔力0を利用して開幕50%踏めるまで粘ったけど、サブクエ三枚抜きです
ファム
スミトキ
ヒミカ
ヴァレンティナ
セティエ
助っ人 なんでもいい(雷パネブ多め)
開幕50%によりボスが怒り、右左の順で倒す
スミトキのSS1後、ファムの遅延
あとは殴れば終わり
結局一度も攻撃受けなかったので、セティエは別のアタッカーでもよかったかも
全く同じデッキを組むことができ、
何度かやり直し50%を踏み3枚抜きすることができました!
ありがとうございました!
50%パネルが2回出てラッキーでした。
エリアナ(ダメージ/ALL属性化)
セティエ(回復/遅延)
ファム(特攻/遅延)
リンレン(攻撃/異常回復)
イツキニコラ(回復/軽減)
最初に右に当てて50%
その後は左→中の順に、ゴリゴリ削る。
中の1度目の攻撃の秒針きたら異常回復・遅延して、その都度遅延・軽減していくだけです。
消費魔力0だし、50%パネル出るまでやり直せるのがいいですね。
元帥パネルなしで3枚抜き。
限定ばかりですが、ご参考までに。
・新ミコト×3
・エトワール&メリエル
・樽ミク
新ミコト×2を右、残りを左に攻撃。(パネル事故対策で、エトメリの変換は適宜)
3T攻撃したらミコトのSS1ぶっ放し、左右が息も絶え絶えに。
そこから新ミコトは中、左右はエトメリ、樽ミクで軽くしばいて、中に集中。
怒り後、死の秒針、連撃を食らった後で、樽ミクSS2、エトメリのSS2(パネルに軽減)は、その後で。
なんなく倒せました!
ガチャ産ばかりですが、結果的に元帥50%なしで3枚抜きできました。
・モノマネソフィー
・八百万2のミコト
・ステupミク×2
・スリーツーワンのレン
助っ人は雷のステが上がればいいかと思います。
左→右→中の順。
自分がクリアした時は初めから元帥回復パネルがあったので、ひたすら正解するだけでした。
スキルは貯まった時点で使いますが、ミコトのSS2を使う前にレンのSS2を中に対して使って下さい(ミコトのモノマネをさせるため)
ミコト・レン共に中と右の攻撃前にL化します。
中だけになってもひたすら回答するだけですが、回復パネルは連撃を喰らった後に踏んで下さい。
怒り後すぐの攻撃では連撃が立て続けで来ないと思うので、耐え切れるかと思います。
同じデッキでクリア出来ました(≧∇≦)
ありがとうございます♪
サブクエ全抜き!超魔導よりは楽だった
ファム 特効・遅延
ラパパ エンハ・遅延
ロベルト 特効連撃・自傷ダメ
イツキ&ニコラ 回復・軽減
リン&レン エンハ・異常回復
助っ人 リミーラ
最初の方に50%踏まないと死にます(笑)
右→左→中の順
中が宣告したら遅延と異常回復
その後中の攻撃前に軽減して二回攻撃受ける、その後また遅延
ギリギリまでイツキで回復したら最後にロベルトをぶっぱ
わりと運ゲーです
サブクエスト一発で全て達成しました
ステミク
エルデステリオ
サイラス
ヒミカ
アイ&アイ
助っ人フラクタルミク
エルデステリオのみフル覚マナ無し、他はフル覚フルマナ
右左中の順に撃破。50%削りパネルが来て、且つ一度死の秒針を打ってこないと倒せませんでした。
上記内容でちょうど9ターンで撃破出来ました
元帥パネル50%削りが来なければクリアできない「イチかバチか」デッキ。
7問から9問で勝負がつく速攻周回デッキです。(回復なし)
時々ボスがドロップするので楽しんで周回してます。
7問目以降のボスの攻撃がスキル反射、死の秒針の順でないと即全滅します(連撃がきたらアウト)
デッキ
究極女子レナ (AS7チェインで特攻ダメージ675 : SS1パネルにチェインプラス1を付与)
ヒミカ × 3(AS物質ダメージ500 : SS2解答を見破る)
クラリア(AS4チェインで4回連続攻撃 : SS2全員のMAXHP50%を使い4ターン攻撃up)
※ 元帥50%削りパネルが来たらすぐに使う
①開始時にレナのSS1でパネルにチェインプラスを付与
元帥パネルが来るまでは 左、右、中央を適当に削るが、
元帥パネルを使った後は 左、右を倒す
②クラリアが SS2 になったら即発動
(もし元帥パネル「HP回復」が「50%削り」の後に出たらクラリアのSS2発動後に使う)
ヒミカのSS2はその時々に応じて使う(ボス戦での3色パネル用に温存出来ればしておく)
敵ボスのスキル反射、死の秒針はされるがまま。
順調だと死の秒針受けた次の攻撃でボス突破出来ます。
ここで倒せないと次のボスの連撃でほとんど全滅ですが、元帥パネルHP回復を使った後なら誰かしら残っているので、助っ人と一緒に次の攻撃で突破出来ます。
魔力0なのでためしにやってみたら3枚抜きできました。
初挑戦だったので拍子抜けでしたね。
ミコト(八百万2)、レナ(アルティメット)、アイ&アイ、エルデステリオ、セティエ
エルデステリオのみマナ振ってませんが、後はフル
助っ人はファム
左→右→中
チェインためたりしてエルデステリオのSSが使用できるようになったら即発動
ミコトSS2から左右を落としたらセティエの遅延で中を削ります
遅延が切れる頃にはミコトのSS1が使えるようになったのでそれでトドメです。
敵はパネル事故でした(笑)
三枚抜きですが、どこかで50%パネルが出ないと全員生存のみ達成できません
レナ(アルティメット)
リミーラ
エルデステリオ
クラリア
セティエ
助っ人 ステブースト+ダメージsSS持ち(保険)
左→右→中の順
開幕レナ、溜まり次第クラリアのssを使用
エルデステリオのssがギリギリ間に合うのでそこからセティエで遅延、リミーラssを中に
クラリアとレナをSS2まで持っていって使用
ここまででディードリヒパネルが捲れていればそのまま終了
なければギリギリ落とせず死の秒針後の連撃でセティエ以外ほぼ倒れるので助っ人のSSを撃ち込んで2枚抜き
最初の1~2ターンを火、水パネルの処理に充てても間に合います
50%削りパネルなしでも回復パネルがきたらいけます。
限定入りですが少しでも参考になれば…
ファム、ヒミカ、アイ&アイ、エルデステリオ、ステミクです。
50%削りパネルがきたら左→右→真ん中でエルデステリオのSS1を溜まり次第使うとファムの遅延が使えるようになるので簡単にクリアできます。
50%削りパネルがこなかった場合も左→右→真ん中で、アイ&アイ、ステミクはSS2が、エルデステリオはSS1が溜まり次第使います。すると反射を貼られる前にファムの遅延が使えます。
ダメージを受けたら回復パネルを使ってください。
そうすればギリギリ死の秒針で倒れる前に倒すことができます。
運良く初戦で50%削りパネルがきました。
あとはひたすら連続正解をすればクリアできます。
サブクエ3枚抜きデッキです。
ファム
ヒカリ
リミーラ
エルデステリオ
リティカ
初戦50%削り狙いで、後は左右を倒しつつヒカリSS2が溜まったら発動させ、エルデステリオのSS1溜まり次第発動して頃合いを見計らって中にリミーラのSS2で削って殴ります。
私もレナステミク無しでクリア出来ました!
デッキは
セティエ(回復/遅延)
イツキニコラ(回復/水軽減)
ヒカリ(3チェインで攻撃アップ/パネチェン)
ロベルト(特攻3連撃/単体ダメ)
エルデステリオ(15チェインで攻撃アップ/SS短縮)
です。
戦いかた
左右→中
ノーミスで。
全体HP50%削りのディートリヒパネルを初回もしくは早い段階で使用する。(運ゲー)
SS溜まり次第使用・・ヒカリ、エルデステリオ、セティエ
左右は発動前に倒しきり、中の敵にスキルを使わせる前に遅延をかける。
死の秒針の後イツニコSS。
ロベルトもLになったらSS。
死の秒針が切れる前に倒し切る。
↑ノーミスで行ければ3枚抜き出来ます。
↑ヒカリのSSは、Lの方ね。チェインプラスが付いてから。
mihoさんのデッキと戦法そのままで3枚抜きでクリア出来ました‼︎
50%パネルがなかなか早いターンに出ずに何度もリタイアしましたが、詳しく書いて頂いているおかげでとても心強かったです。
本当にありがとうございました*\(^o^)/*
おめでとうございます!やったね\(^o^)/
お役に立てて嬉しいです。
Mihoさんありがとう♪
レナもステミクもいないため、諦めかけていました。
この記事をみて、50%パネルを知り、3枚抜きできました。
繰返しになりますが、50%削りパネル限定です。
ヒミカ×2 物質特攻/見破り
イザーク 全体20%削り
ファム 3T遅延
スミオ 2Tスキル早める
左→右→中
イザークは、即使用
ボス攻撃前に、スミオ→ファムで遅延。
参考になれば♪
スミオいなかったので、エルデステリオでいったら、無事いけました!!ちょー攻撃型もアリですね!ありがとうございました♪
3枚抜きできました。
50削りパネルが出て、運が良かったのかもしれませんが(^^;;
通常ファム(特攻/3T遅延)
歌姫ミク(3Cエンハンス/異常攻撃ガード)
黄レナ(7C特攻/パネルにC+)
共鳴ミク(5CダメUP/HP攻撃UP)
リミーラ(3C連撃/HP削り)
ボスが行動を起こす7T以内に両ザコを倒す。いきなり使えるレナのスキルでチェイン加速しておく。
ボスの死の秒針が来る1つ前のターンで、歌姫ミクで状態異常ガードを張っておく。ボスの行動後ファムの遅延を使う。あとはひたすら殴るだけ。
みなさんがんばりましょう(^^/
50%パネル踏まずにクリアしたので、ご参考に。
ステミク、レナ、リミーラ、セティエ、リン&レン
リミーラの連撃で左のカウンター喰らわないように気を付ければ楽勝。
ちなみにサブクエ1発3枚抜きです。
50%削りパネルが概ね10T以内に出れば適度なデッキでいけますね
当たり前ですが出るタイミングが遅くなるほど難易度はUP
出ない前提のデッキだとかなりハードルが高いデッキを要求されます
ちなみに50%削りパネル無しでの攻略デッキ
限定山盛り…orz
・魔道杯リン (種族数攻撃UP/変換)
・ステUPミク(5c攻撃UP /ステータスUP)
・スミオ (7cエンハンス/スキルブースト)
・樽ミク (回復 /状態異常回復&蘇生)
・ローヴィ (回復 /遅延&スキルブースト)
助っ人:樽ミク
<戦い方>
・右→左→中
・最初の5Tで全問正解していないとかなり厳しいです
6T目にSSで、ステUP→スキルブースト→遅延&スキルブーストの順で発動します。
・左の物理カウンター対策で発動される前に少し削っておきます(6~7T目あたり)
発動された後に1Tで倒せるようにしておけばOKです
これで左右から攻撃を受ける前に倒しきれます
・中との戦いはほぼ持久戦。確実にAS回復をしつつ、厳しい時には樽ミクSSで回復
・魔道杯リンが一番落ちやすく、且つ後半は不要な精霊なので
助っ人の登場ポジションになるようリーダーは魔道杯リンにしておきます
こうすると2体以上落ちた時に樽ミク2体の状態にしやすくなります。
助っ人の樽ミクであっさり蘇生させてデッキは元通りです
・魔道杯リンOUT→樽ミクINになるので、AS回復が3体になり持久戦が現実的になります。
3枚抜き
50%削りのディートリッヒパネルないと駄目ですが、何とか。
ステミク(5C攻撃アップ)
ディートリッヒ(全体攻撃、攻撃アップ)
ヴァレンティナ(5C攻撃アップ、変換)
歌姫ミク(攻撃アップ、状態異常無効)
セティエ(回復、遅延)
最初はセンターにターゲット、50%削りのパネルでたらすぐ使う。左右がSS使う前にパネルでないとノーデスは出来ない。
左右がSS使う直前は集中攻撃して倒す。
センターは怒らせて、歌姫ミク、セティエの順番でSSを使う。
ヴァレンティナはレジェンド化したらパネル変換使う。ディートリッヒはレジェンド化したらSS使う。
ステミクは最初SS溜まったらすぐ使う。といった感じで何とか3枚抜きなので、パネル運次第です。ステミクは高エンハンスのカードでも行けると思います。
46さんのデッキと戦法を参考にしたら三枚抜き出来ました…!
セティエ当時持ってなかったので単体遅延のレンにしたらエンハンスASのお陰でもあるかノーダメでクリアしました
ありがとうございます!
リミーラ×2
リンレン
ファム
アイアイ
50パネルが来たら右左真ん中と殴るだけです
遅延切れる前にリミーラの削りとアイアイのチェインパネルでがんがん削ります
ぴったり9ターンでした
ノーダメデッキ。特にタゲしないので左→右→中の順。
レナ(7ch特攻/チェイン+)
ソフィ(3ch連撃/ものまね)
リミーラ(3ch連撃/単体HP減少)
スミオ(7chエンハ/スキルチャージ)
ファム(特攻/3T遅延)
助っ人は火力アップできれば何でも。
下二人は適当に選びました。
取りあえず、レナのSSが発動出来るようになったら発動してチェインを貯める。
スミオを入れたのは、4問正解後にレナのSS2を使う為と6ターン後にソフィのSSを使う為。意外と要。
6ターン後には14チェインまで溜まってるので、中にリミーラ・ソフィのSSを打って怒らせる。その後、死の宣告を貰い、ファムの遅延を掛けて後は2ターン程殴って終わりです。