魔法使いと黒猫のウィズの精霊・セイ&スオウの評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
セイ&スオウは期間限定ガチャ精霊。
八百万神秘譚2ガチャ期間中に出る事があります。
イケメン神族コンビ!!
どっちも好き!という人にとって最高の一枚ですね(*´ω`*)
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
YKAMEさん、ちーさん、ちーやまさんより一部情報提供して頂きました. ありがとうございますm(__)m |
セイ&スオウの進化と種族
セイ&スオウの進化は全部で2回。
最初の段階は「氷炎響く戦神 セイ&スオウ」(SS)。
最終段階は「海風流るる焔々と セイ&スオウ」(L)。
種族は神族。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
氷炎響く戦神 セイ&スオウのステータスと進化素材
属性 | 水火 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 27 |
初期HP | (Lv10) |
MAXHP | 2,194 |
初期攻撃力 | (Lv10) |
MAX攻撃力 | 2,750 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
双神技「水流炎舞」 (10チェインでダメージアップ/650%) |
スペシャルスキル (SS) |
不尽の荒海神 味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へダメージ(240%) (必要正解数 11ターン) |
剣捨てども牙を研ぎ セイ&スオウへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹) 蒼瑠璃のカメオンSS 氷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏アクアフラウS フロッシュ・モナーク S(キノコ) ゴッドアメタヌキS 蒼氷眼の魔法生物ロシェA+ |
剣捨てども牙を研ぎ セイ&スオウのステータスと進化素材
「氷炎響く戦神 セイ&スオウ」が進化すると、「剣捨てども牙を研ぎ セイ&スオウ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,194 → 2,411 最大攻撃力:2,750 → 3,023 |
スキルの変化 |
AS:650% → 700% |
属性 | 水火 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 35 |
初期HP | 1,205 |
MAXHP | 2,411 |
初期攻撃力 | 1,511 |
MAX攻撃力 | 3,023 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
双神奥義「氷葬緋翔」 (10チェインでダメージアップ/700%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
不尽の荒海神 味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へダメージ(240%) (必要正解数 11ターン) |
海風流るる焔々と セイ&スオウへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹):3枚 蒼瑠璃のカメオンSS:2枚 氷鱗のカメオンS+:3枚 |
海風流るる焔々と セイ&スオウのステータス
「剣捨てども牙を研ぎ セイ&スオウ」が進化すると、「海風流るる焔々と セイ&スオウ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:2,411 → 2,650 最大攻撃力:3,023 → 3,323 |
スキルの変化・追加 |
AS2:800%
SS1:11ターン → 10ターン SS2:300%(12ターン) |
属性 | 水火 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 45 |
初期HP | 1,325 |
MAXHP | 2,650 |
初期攻撃力 | 1,661 |
MAX攻撃力 | 3,323 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
双神奥義「氷葬緋翔」 (10チェインでダメージアップ/700%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
海鳴り轟く天の焔 味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へダメージ(240%) (必要正解数 10ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
双神奥義「氷葬緋翔」 (10チェインでダメージアップ/800%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
海鳴り轟く天の焔 味方全体のMAXHPの50%を使い敵単体へダメージ(300%) (必要正解数 12ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.神族攻撃力アップⅡ:種族が神族の攻撃力が200アップする 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.火・水属性攻撃力アップⅡ:火・水属性の味方の攻撃力が200アップ 6.パネルブーストⅡ・水:水属性パネルが出やすくなる 7.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 8.パネルブーストⅡ・水:水属性パネルが出やすくなる 9.火・水属性HPアップⅡ:火・水属性の味方のHPが200アップ 10.神族HPアップⅡ:種族が神族のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | SS:3、SS+:6、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対火:HP+200:攻撃力+200 対水:HP+200:攻撃力+200 対火・神族:HP+400:攻撃力+400 パネブ:5 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:変化なし (属性+種族効果反映後:3,050) 最大攻撃力:変化なし (属性+種族効果反映後:3,723) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):7ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅤ:HP+500 2.攻撃力アップⅤ:攻撃力+500 |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:3,150 (属性+種族効果反映後:3,550) 最大攻撃力:3,823 (属性+種族効果反映後:4,223) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):9ターン |
セイ&スオウの評価
「魔法使いと黒猫のウィズ」の精霊、セイ&スオウの評価です。
メリット・使える点
・複属性の超強力なアタッカー。ロマン砲精霊。
・パネブが5つあるので、パネブが少ない精霊がいても補える。
デメリット・使えない点
・チェイン解除や誤答に非常に弱い。
・神族以外の場合、底上げ効果の恩恵が受けられない。
評価まとめ・主な使い道
通常クエスト・イベント攻略等、主に長期戦において役立つ精霊。
苦手な属性にも対応でき、ダメブロ突破要員としても役立ち高難易度のステージで特に輝くタイプ。
逆に短期決戦のトーナメント攻略や魔道書狩り等には向きません。
水神族のアタッカーとして、とても強力な2人です。
余談
コンビのカードも、少しずつ増えて来ましたね。
見た目が華やかで、とてもいい感じ(*≧ω≦)
初心者でカードが揃ってないのもあり、急造の種族混合パでダウンカメオンにSS28万…種族合わせたらどうなるのだ………
SSレア時のSS1の発動ターンは11ターンです。
ちーやまさん
SSターン数、ありがとうございます。
追記させていただきましたm(_ _)m
イベントクリアまで0でレベル上がるのもあれだったんで
どれほどのものか確かめたくて初見のアユタラ6-1にチャレンジ。
別に死んでも良かったんだけどね。
ある程度は考えた急造デッキ。
なぜか全サブクエも一発クリア…
軽い気持ちで行っただけなのに…(笑)
20~22チェインまで貯めてからSS2で…
17万ダメージですか…すげーな(笑)
20連で狙っていたセイ&スオウが来てくれました!
マトイ×2、旧モミジ、旧カルムと合わせて
バ火力デッキができそうです(*^_^*)
新プルミエとも相性が良さそうですね!
持ってないけど!
まだ育成中ですが、使うのが楽しみです。
ファーブラで使ってみましたが、L化後、水・火パネルを踏んだ場合の火属性に対するダメージは、8万近く出ます。チェインプラスを持っているマトイ、水・火パネル変換を持っている旧モミジ(配布)と合わせて使うと効果的です。
いつもありがとうございます。
細かいことで恐縮ですが、
SS1とSS2説明文の「味方」全体が「見方」全体になっています。
九頭リュウさん
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。