魔法使いと黒猫のウィズの精霊・エトワール&メリエルの評価・進化・進化素材・潜在能力や覚醒数等を記載しています。
エトワール&メリエルは期間限定ガチャ精霊。
八百万神秘譚2ガチャ期間中に出る事があります。
二人が乗っているのはラパパの親戚でしょうかw
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
雲散霧消さん、かずのこ。さんより一部情報提供して頂きました。 ありがとうございますm(__)m |
エトワール&メリエルの進化と種族
エトワール&メリエルの進化は全部で2回。
最初の段階は「紋章を彩る エトワール&メリエル」(SS)。
最終段階は「神獣疾走の印 エトワール&メリエル」(L)。
種族は術士。
必要経験値はカードLVが1の場合です。
紋章を彩る エトワール&メリエルのステータスと進化素材
属性 | 雷水 |
---|---|
ランク | SS |
コスト | 28 |
初期HP | (Lv10)2,017 |
MAXHP | 3,664 |
初期攻撃力 | (Lv10)889 |
MAX攻撃力 | 1,617 |
MAXLV | 90 |
進化費用 | 1,497,000ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
170,905exp |
アンサースキル (AS) |
雷碧の紋章術 (水・雷属性の味方を回復、HP20%以下でさらに回復) (通常:11% / HP20%以下:36%) |
スペシャルスキル (SS) |
雷々演舞の刻紋 ジャンルパネルを水・雷属性化 (必要正解数 4ターン) |
下界の紋章術 エトワール&メリエルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹) 輝黄玉のカメオンSS 雷鱗のカメオンS+:2枚 神話を彩る舞踏エレクフラウS ピカダケ・モナークS(キノコ) ゴッドサンダヌキS 瞬閃眼の魔法生物ロシェA+ |
下界の紋章術 エトワール&メリエルのステータスと進化素材
「紋章を彩る エトワール&メリエル」が進化すると、「下界の紋章術 エトワール&メリエル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:3,664 → 4,027 最大攻撃力:1,617 → 1,778 |
スキルの変化 |
AS:通常:11%、HP20%以下:36% → 通常:13%、HP20%以下:38% |
属性 | 雷水 |
---|---|
ランク | SS+ |
コスト | 36 |
初期HP | 2,013 |
MAXHP | 4,027 |
初期攻撃力 | 889 |
MAX攻撃力 | 1,778 |
MAXLV | 100 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
254,715exp |
アンサースキル (AS) |
蒼匠混交の大刻印 (水・雷属性の味方を回復、HP20%以下でさらに回復) (通常:13% / HP20%以下:38%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
雷々演舞の刻紋 ジャンルパネルを水・雷属性化 (必要正解数 4ターン) |
神獣疾走の印 エトワール&メリエルへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
勇壮たる雷神の世界樹S+(樹):3枚 輝黄玉のカメオンSS:2枚 雷鱗のカメオンS+:3枚 |
神獣疾走の印 エトワール&メリエルのステータス
「下界の紋章術 エトワール&メリエル」が進化すると、「神獣疾走の印 エトワール&メリエル」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:4,027 → 4,426 最大攻撃力:1,778 → 1,954 |
スキルの変化・追加 |
AS2:通常:17%、HP20%以下:42%
SS1:4ターン → 3ターン SS2:水・雷属性化し、ダメージ25%軽減の効果付与 |
属性 | 雷水 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 47 |
初期HP | 2,213 |
MAXHP | 4,426 |
初期攻撃力 | 977 |
MAX攻撃力 | 1,954 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
蒼匠混交の大刻印 (水・雷属性の味方を回復、HP20%以下でさらに回復) (通常:13% / HP20%以下:38%) |
スペシャルスキル1 (SS1) |
神鳴り揺らぐ碧々怪々 ジャンルパネルを水・雷属性化 (必要正解数 3ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
蒼匠混交の大刻印 (水・雷属性の味方を回復、HP20%以下でさらに回復) (通常:17% / HP20%以下:42%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
神鳴り揺らぐ碧々怪々 ジャンルパネルを水・雷属性化し、ダメージ25%軽減の効果を付与。HP20%以下でさらにダメージ35%軽減の効果を付与 (必要正解数 6ターン) |
潜在能力 |
1.パネルブースト・雷:雷属性パネルが出やすくなる 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.水・雷属性攻撃力アップⅡ:水・雷属性の味方の攻撃力が200アップ 4.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する 5.HPアップⅡ:HPが200アップ 6.パネルブーストⅡ・雷:雷属性パネルが出やすくなる 7.水・雷属性HPアップⅡ:水・水属性の味方のHPが200アップ 8.火属性ダメージ軽減Ⅱ:火属性の敵から受けるダメージを20%軽減 9.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される 10.神族・妖精・術士HPアップⅡ:種族が神族・妖精・術士のHPが200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | SS:3、SS+:6、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対水:HP+200:攻撃力+200 対雷:HP+200:攻撃力+200 対水・術士:HP+400:攻撃力+200 対水・神族:HP+400:攻撃力+200 対水・妖精:HP+400:攻撃力+200 パネブ:3 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:4,626 (属性+種族効果反映後:5,026) 最大攻撃力:変化なし (属性効果反映後:2,154) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):0ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.HPアップⅦ:HP+700 2.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 3.九死一生Ⅰ:精霊のHPが10%以上の時に致死ダメージを受けても、30%の確率で生存する |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:5,326 (属性+種族効果反映後:5,726) 最大攻撃力:2,154 (属性効果反映後:2,354) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):3ターン |
エトワール&メリエルの評価(レジェンド)
メリット・使える点
・HP20%以下時の回復率がSS並に高く、8割以上の割合攻撃に強い。
・開幕初戦で2色変換、3ターンで軽減を使える為、パネル事故や道中攻略に役立つ。
デメリット・使えない点
特になし。
評価まとめ・主な使い道
回復軽減&変換要員として、かなり優秀な精霊です。
通常時の回復率も十二分に高く、2色変換の周期が2回目以降も3ターン毎とほとんど欠点がないと言ってもいい位^^;
種族も使いやすい術士なので、普段は優秀な回復要員。
割合攻撃を受ける場所では強力な立て直し要員。
変換の周期が早い為、パネル事故防止やパネル依存精霊の補助役として等々。。
超絶優秀な精霊です。
余談
祝、メリエル限定化!
HPも、来年には6000以上が当たり前な世界になりそうですね^^;
エトメリのSS2について質問です。
軽減パネルを踏んだ時、軽減量が増すのは「エトメリのHPが20%以下の時のみ」なのか、それとも「HP20%以下の精霊はそれぞれ発動」なのか、どちらでしょうか。
回復系なこともあり新精霊の中で、みんなの一番評価は低いですが、管理人さんが評価してるとおり、雷の回復系が欲しい時は優秀すぎます。
やっぱり変換の再点灯が短いのがいいです