「魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント「八百万神秘譚2・競争級」「どこまでも走る」の攻略・サブクエスト情報です。
推奨属性は水。
ダメブロがないとノーデスがしんどいです。
↓最新のコメント欄に移動
クリア報酬・サブクエスト
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
初回クリアまで0 2回目以降:40 |
4 | だれでも |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
1,100,000 | 2,200 |
初回クリア報酬 |
---|
クリスタル1個 |
サブクエスト |
---|
水属性のみのデッキでクリア |
全問正解でクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬(順不同) |
マナ+150 |
マナ+150 |
マナ+150 |
コンプリート報酬 |
フルエーテル |
競争級のノーデスデッキにいると便利な精霊
500以下でもいいので、ダメブロ持ちがいれば一番理想的です。
その他は、遅延、軽減、異常無効化等。
ボス戦が長期戦になるので、ダメブロ持ちが2体いる方は2体入れて交互に使用すると安全だと思います。
パール(神話版)、バシレイデ、ダメブロミク(歌声よ届け)等。
かなり厳しいと思いますが、ボウルダムという精霊も一応ダメブロ持ち(400以下)ですw
その他の級
その他の級の記事はこちら。
「魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント「八百万神秘譚2・競争級」「どこまでも走る」の攻略・サブクエスト情報です。
推奨属性は水。
↓最新のコメント欄に移動
消費魔力 | バトル数 | 必要な魔道士ランク |
---|---|---|
初回クリアまで0 2回目以降:40 |
4 | だれでも |
獲得ゴールド | 獲得経験値 |
---|---|
1,100,000 | 2,200 |
初回クリア報酬 |
---|
クリスタル1個 |
サブクエスト |
---|
水属性のみのデッキでクリア |
全問正解でクリア |
一体も倒れずにクリア |
サブクエスト報酬(順不同) |
マナ+150 |
マナ+150 |
マナ+150 |
コンプリート報酬 |
フルエーテル |
その他の級
その他の級の記事はこちら。
・・・
・・・
八百万神秘譚2・競争級の道中
記載しているのは、水属性に対してのダメージです。
1戦目
アカダマ大師(左) | アカダマ和尚(右) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:15万 | HP:20万 |
種族:神族 | 種族:神族 |
スキル:チェイン解除
チェイン封印 |
スキル:先制多段式カウンター(700) |
攻撃:なし | 攻撃:3体に500前後の5連撃
3体攻撃:500前後 |
左
3ターン後にチェイン封印。
その後は2ターン毎にチェイン解除とチェイン封印の繰り返し。
右
先制多段式カウンター。
その後は2ターン毎に連撃と3体攻撃の繰り返し。
攻略順
左、右。
左は攻撃を一切して来ないので、チェインに依存する精霊を入れていない場合は右からでもいいかなと思いました。
連撃持ちは入れないように。
2戦目
燃える兎と亀(左) | 滾る兎と亀(右) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:15万 | HP:20万 |
種族:神族 | 種族:神族 |
スキル: | スキル: |
攻撃:全体に150前後の10連撃 | 攻撃:全体に250前後の10連撃 |
左
毎ターン連撃のみ。
右
2ターン後に連撃。
その後は毎ターン連撃のみ。
攻略順
右、左。
右と左の攻撃が重なると、ほぼアウトな気がします。
ダメブロ、遅延、軽減等を駆使してダメージを防ぎましょう。
3戦目
アカダマ和尚:3体 |
---|
属性:火 |
HP:15万 |
種族:神族 |
スキル:亡者の怨念 |
攻撃:単体攻撃 800前後 亡者の怨念 1体:4500前後 |
3体共
毎ターン単体攻撃のみ。
どれか一体が倒れると、残りが一斉に亡者の怨念。
攻略順
均等にHPを削って、一気に倒す。
超魔道バーニングの3体同時編と同じように、HPを削りつつ一気に倒しましょう。
敵のHPが残り3分の1位になったら後はアタッカーのみ別のターゲットに移す等、慎重に。
八百万神秘譚2・競争級のボス攻略
テルイ(左) | 燃える兎と亀(右) |
---|---|
属性:火 | 属性:火 |
HP:50万 | HP:30万 |
種族:神族 | 種族:神族 |
スキル:先制スキル反射(チェイン解除) | スキル:先制スキル反射(チェイン封印)
死の秒針(1体/3T) |
攻撃:全体に250前後の10連撃 | 攻撃:なし |
テルイ
先制スキル反射。
その後は毎ターン連撃のみ。
右
先制スキル反射。
その後は毎ターン死の秒針のみ。
攻略順
右、左。
左右共、HPが高いのでダメブロがない場合は開幕遅延や軽減等で対処しないと、左の攻撃がきついです。
幸い、反射がチェイン障害だけなのでノーチェインアタッカーや回復精霊で組んでいる場合は必要な精霊が揃っていれば乗りきれると思います。
ローレンがいる方は、チェイン解除等を受けても構わないのであればHP減少が使えるので、多少時間を短縮できるかと。
3枚抜きできました。
通常シール
セレサ
リュコス
ティファ(ランクはSS)
学園のヒロインミク(チェイン保護)
1戦目
左、右
ミクのSSでチェイン数を守ること
2戦目
遅延からの右、左
3戦目
2体(どれでも)
2ターン集中攻撃でギリギリまで削れます
残り1体
チェイン数が増えるとダメージも増すので、ASを使わないなど工夫すること
ギリギリまで削りおわったら同時に倒す
ボス
リュコスで割合攻撃後、シールでものまね、最後に遅延をかける
左、右の順
3ターンで左が沈む
死の宣告をくらうが右も3ターンで沈むので
ギリギリ間に合います
ローレンだとAS火力不足なのでシールを使いました。
新アヴィン・セレサ・リュコス・ダメブロミク・チェイン保護ミク
助っ人:適当
22Tで3枚抜きできました。
1戦目>全員で左から。左を倒した後、アヴィンのSSが使えるようになるまで、適当に空踏み。アヴィンが点火したら、カウンター解除して倒す。
2戦目>開幕でダメブロミクのSS。右→左で倒す。
3戦目>左→中→右をAS出して1回づつ殴る。その後は、アヴィンとダメブロミク左、セレサとチェインミク中、リュコス右でわざとAS出さずに1回殴る。その後で、AS出して1回殴ると3体まとめて落とせます。
ボス戦>開幕で保護ミクのSS→リュコスの削り→セレサの遅延で発動。まず右から遅延中に倒す。ボスを攻撃中に遅延が切れるので、攻撃される直前でダメブロミクのSS発動。あとは殴り続けるだけで倒せます。
以上。
ようやく、安定したので書き込みます。
皆さんの攻略を参考にさせて頂いてます。
新カルム、セレサ、チェイン保護ミク、新アヴィン、二ヴァナ
全員、フルフルです。
1戦目
左に2回攻撃、3ターン目に保護ミクSS1の後攻撃
4ターン目に新カルムSS2の後攻撃していれば
二ヴァナが回復してくれます。
2戦目
右に1回攻撃、2ターン目に二ヴァナSS2、新カルムSS1の後、攻撃。
3戦目
それぞれのダルマに、AS付きの攻撃とAS無しの攻撃を1回ずつ行った後、AS付きの攻撃を行うとちょうど同時に倒せます。
細かい調整が面倒なのでこれで安定しました。
4戦目
開幕で保護ミクSS2の後にセレサSS2、右に3回攻撃で落ちます。
左が次ターンに攻撃してくるので、その前に新カルムSS2
25%減でも体力が残っているので、半分ぐらい削られて耐えます。
次ターンで二ヴァナSS2、新カルムはパネルに効果が付いているので併用すると二ヴァナのAS回復もあってそのまま攻撃していれば倒せます。
ドロップ率にも恵まれ、10回クリアで集まりました。
誤字神級に進みたいと思います。
みなさんのデッキを参考に、何とか3枚抜きできました!
一番近いデッキが組めそうなのがULさんだったのですが…
ヤチヨの代わりに入れた水平ミクでは火力が足りず(T_T)
試案してたどり着いたデッキです。
セレサ(3ch攻撃UP/遅延3)×2体
ローレン(火属性特攻/HP20%減少)
クリネア(HP回復/状態異常回復)
魔導杯ヒロインミク(HP回復/チェイン保護)
助っ人は“戦士以外”が望ましいです。
1戦目 左→右 ミクのSSは発動しだい使います。
右とタイマンになった時、連撃が来る回は他色を踏むと回復が追い付きます。HPが心配な時はクリネアのSSを使用します。
2戦目 右→左 開幕セレサSS。左だけになったら連撃受けても回復は追いつきます。運悪く他色しかなくてピンチの時はセレサで遅延するのも手かなと思います。
3戦目 各2回づつ殴ると均等に削れますが、助っ人に戦士攻撃UPが付いてると途中で倒してしまう事がありました。またチェイン数によるのか2戦目までに貯めすぎるとやはり途中で倒してしまうので、やむを得ない場合以外は空踏みをしない方がいいかもしれません。(確証はありませんが)私は右→中→左→左→中→右で攻撃しました。
ボス戦 開幕ミクSS、ローレンSS、セレサSS(L化してる方)倒す順序は右→左
遅延中に右撃破。左の攻撃を1回受けてクリネアSSで回復。次に受けた後、セレサSSで再び遅延。この時チェイン解除されますが、背に腹は代えられません!
ミクSSが貯まれば発動してローレンSSで再び削り、後はひたすら殴ります。
敵の攻撃より全問正解の方がキツかったです…
クリアできた時はボス戦2色までのラッキー回でした(笑)
デッキ(ダメブロミク、リュコス、バレンタインイツキ、シール、配布版チェイン保護ミク)
いろんなデッキで試しましたが、全然ダメで、ひとえにパネル運が良かったおかげでクリアできたのかもしれません。
1戦目 左→右(HP危なくなったら、イツキで回復)。チェイン保護SS貯まったら使用して、攻撃。
2戦目 右から攻撃。HP満タンだったら、1度攻撃を受けてからダメブロミクSS。右が倒れたら、左攻撃。
3戦目 均等に削る。
ボス戦 チェイン保護ミクSS→リュコスSSで削り→右を一度攻撃→ダメブロミクSS。
死の宣告受けたら、残り1ターンで死ぬ前にイツキで解除→右攻撃し倒れたら、左攻撃。
もしまた死の宣告を受けたら、シールでイツキSSをコピーするつもりでしたが、使わずに倒す事でできました。
やっと三枚抜き出来た…
ヤッカ
リュコス
ローレン
累計保護ミク
神話パール
一戦目
左を優先しつつ、右にもダメージを与えていく(カウンターからの連撃で落ちる可能性あるため)
二戦目
一発くらってからパールSS、右左の順で
三戦目
1ターンで全部倒せるように、場合によってわざとAS逃がすなど(ここで15チェイン以上が望ましい)
ボス戦
保護ミクのSSから、リュコス→ローレンの順にSS2、ヤッカのSS2
あとは右左
ボスの攻撃を一発くらった後、パールのSSで終わり
38問でした
周回しないと集まらない?やかましーわwww
コメント欄を間違えてしまい意味のわからないものになってしまいましたね・・・m(__)m
大変失礼いたしました。
3枚抜きできました。
私はノーチェイン選びました
・旧アヴィン
・ミツボシ
・ルーシュ
・神話パール
・新ニティア
4戦目は・・・
右をロックオン
アヴィンのSS2
ルーシュのSS2
ニティアのSS2
・・・で3ターン以内に倒せます
ヤバい!と思ったら、パールのSSをいます
左は何となくミツボシのSS2を使ったりして、みんなが生き残るように工夫します
・・・でも、ノーデスと全問正解は2回に分けて取った方がいいかもです・・・3枚抜きは疲れるので・・・
チェイン関係なしデッキです。
ダメブロなし、チェイン保護デッキの方が周回に向いているかも。
41ターンかかりました。。。周回無理。。。
ダメブロミク(回復・ダメブロ)
戦士ミク(特効・状態無効)
通常ハクア(Lでノーチェイン攻撃UP・自傷攻撃)
通常リィル(特効・単体攻撃)
ヤチヨ(回復・遅延)
道中は大体同じです。
ボス戦 開幕遅延 残1ターンで状態無効+ダメブロ
右が倒れたら左を、遅延がたまったら使いつつ殴る。
右を倒すのに5ターンもかかります。長い!
ダメブロが無く、あきらめかけたが何とか3枚抜き達成。
保護ミク(ガチャ)、ローレン、セレサ、クリネア、ヤチヨ
1戦目:左 → 右
保護ミクSS発動、あとはひたすら殴る
2戦目:左 → 右
1問回答後、セレサSS。左が何とか遅延中に落ちる。
必要ならクリネアSS使用。
3戦目:全部同時。それぞれ2回ずつ殴った後に総攻撃。
ボス戦:右 → 左
ミクSS、ローレンSS、使用可能になったらセレサSS。
遅延中に何とか右が落とせるので、左をひたすら殴る。
1度攻撃を受けたらヤチヨSS2、遅延が切れて再度攻撃
を1度受けたらクリネアSS、最後に1度殴って終了。
トータル33問、今回はどれも長くて疲れる。。。
ダメブロミク
配布保護ミク
セレサ
バレイツキ
ローレン
助っ人旧アヴィンでいけました
最後ボスがダメブロ中に削りきれないですがバレイツキの回復など使い何とかしのぎました。私服イツキならもっとやりやすいかなと思います。
新アヴィン
セレサ
チェイン保護ミク(ガチャ品を使いましたが魔道杯の配布でもOK)
アーシア&ニコラ
パール
でノーデス3枚抜き
1戦目
左→右
チェイン保護ミク、新アヴィンのSSを使います
2戦目
攻撃前にパールのSSを使い、右から攻撃
3戦目
全てのダルマに均等にダメージを与えて、あと少しになったらアーシア&ニコラのSSを使用し一気に倒します
ボス戦
チェイン保護ミクでチェイン保護をして、セレサの遅延をかけます
右を倒し、残1ターンになったらパールのSSを使います
パールのSSが切れる直前にアーシア&ニコラ遅延をかけます
にゃおさん、こんばんは。
同一デッキが組めたので、攻略丸ごと拝借いたしました♪
お陰様でノーデスが安定しました!ありがとうございましたm(_ _)m♥
丁寧な解説も大きな助けになりました。重ねてお礼申し上げます(*^▽^*)♪
どうもありがとうございました~☆
ダメブロとチェイン保護の使い方次第ですね。
ボスは秒針回避出来る間に右倒したいので削りあると良さげですね。
バシレイデ、配布のチェイン保護ミク、リュコスあたりが活躍してくれました。
3枚抜きできました。
ミツボシ(パネル特効/SS短縮)
新アウラ(3ch3連攻撃/異常無効)
バレソラナ(7ch攻撃力UP/3T遅延)
ピノ(回復/3色パネル変換)
神話パール(回復/ダメブロ)
このデッキは火力が弱いのが難点です。
参考になれば幸いです。
ダメブロ無しサブクエコンプデッキです。
(全てフルフル)
学園のヒロインミク
セレサ
ローレン
遅延(2ターン)ミク
シール
1戦目は左→右。
ミクのチェイン保護が溜まり次第使う
2戦目はセレサの遅延から右→左
3戦目は少しずつ削って同時に倒す
ボス戦でローレンのスキルを使うので
3戦目終了時に15チェイン以上に
しておく必要あり
ボス戦は開幕チェイン保護ミク
ローレン、遅延ミクのスキルを使い
右から殴る。
そうすると3ターン内で右が倒せ
左の連撃も1回なら耐えられます。
連撃をくらったら次はセレサで遅延。
最初のチェイン保護がまだ有効なので
チェイン解除されず、シールで特攻が
できます。後は遅延中に左を殴るだけ。
もしパネル事故でセレサの遅延中に
倒せない場合、チェイン解除されて
しまいますがシールのスキルで再び
遅延をかける事もできます。
みかんさんと全く同じメンバーでようやくサブクエオールクリアしました。ありがとう。助かりました。
消費魔力0のうちにクリア出来ないとやる気なくなりそうなので、何度もチャレンジしました。
1戦目は、ミクがL化してからチェイン保護した方が良かったです。
ボス戦は14チェインで突入しましたが、1ターン待って15チェインでローレンのSS打ちました。
パネチェンが無いのでつらいですが、問題の難易度も下がった事もあり、楽しくトライ出来ました。
ダメブロなしの三枚抜きデッキです。
新カルム
シール
セレサ
アーシア&ニコラ
学園のヒロイン ミク
助っ人はパネブ多めを選びました。
一戦目
左→右の順、ミクのSSが貯まり次第発動。
二戦目
開幕からアーニコの遅延、左→右で撃破。
三戦目
均等に削っていきますが、割り振りが悪いのか三体同時撃破が難しかったのである程度削りアーニコのSS1発動して二回に分けて撃破。
ボス戦
ミクのチェイン保護→セレサ遅延で右から撃破、ボスの攻撃ターンにカルムSS発動。
27ターンでした。
誤答で何回かやり直しましたがここは宝箱出ないんですかね?1度もなかったので……しかし、クイズ力が相変わらず向上しない(笑)
この級はキツイですね・・・今までの攻略投稿拝見すると「全問正解」があるにも関わらず殆ど見破りが入っていないw
自分は見破り入れずにクリアが無理っぽいので皆様のを参考に
チェイン保護ミク
リュコス
コニー
パール
アーシア&ニコラ
で3枚抜きを狙いましたが3戦目のHP調整しての3体同時撃破に失敗して(難しいですって!)コニーが脱落。
助っ人のセイ&スオウと交代してボス戦でも以降は自力で全問正解を継続できたので初回クリアしてしまいました。
で、二回目はコニーをセレサに代えて遅延2枚で行き、3戦目の終わりにアーニコの遅延、ボス戦の開幕(もちろんチェイン保護してからリュコスの削りの後)にもセレサの遅延を使うことでノーデスを達成できました。(3戦目序盤までなら誤答はOK)
でも初回の脱落者がコニー以外だったらクリア不能になっていたので完全にラッキーで抜けたような形です。
やってみた感想として分割するならこの級は初回に全問正解をクリアしておいた方が良いように感じました。
誰かの参考になれば幸いです。
ちょー安全サブクエ3枚抜きデッキ。
辛いのは全問正解だけでした。
ダメブロミク
ダメブロミク
新アウラ
セイ.スオウ
セレサ
立ち回りは他の方と一緒です。
ダメブロなしで3枚抜きです。
セイ&スオウ
新カルム
チェイン保護ミク
セレサ
フィリー
一戦目は左→右の順。新カルムのSS2が使える状態にしておく。
二戦目は新カルムのSSを使いダメージを軽減して、右→左の順に倒す。
三戦目はダメージを調節しながら三体同時に倒す。
ボス戦はミクのチェイン保護を発動した後、セレサの遅延、セイ&スオウで削る。
先に右を倒し、その後カルムを使い軽減パネルを使ってボスを殴るだけでした。
フィリーは念のための回復要員でしかないのでAS回復持ちなら他のでもOKかも。
フィリーをペガサスロードに変えてクリアしました。
肝となる3戦目の削り方ですが、
1 右 セイ&スオウ(両色)
中 新カルム ヒロインミク
左 セレサ ペガサス
2 右 セレサ ペガサス
中 新カルム ヒロインミク
左 セイ&スオウ(両色)
3 2と同じ
4 右 セイ&スオウ(青) セレサ
中 新カルム ヒロインミク ペガサス
左 セイ&スオウ(赤)
これで5T目に同時撃破分のHP残量となります
メモを取って次回に備えようと思ったのですがあっさりクリアしてしまいましたので、せっかくなのでここに書いておきます。
ダメブロ無しで三枚抜きしました。
アーシア二コラ(回復/遅延&短縮)
ターナー(特効/削り)
ヤチヨ(回復/遅延)
バレイツキ(3チェ/状態異常回復)
マジシャンミク(回復&遅延)
スキルは1戦目でミクの遅延、2戦目でヤチヨの遅延、3戦目の突破時に倒し損ねの保険でミクの遅延使用。
ボス戦は右→左。
ターナーで削った後ヤチヨ→ミク→アーニコ→ミク→ヤチヨの順で遅延を使い右を6T以内に倒して秒針回復してあとは左。
ダメブロ持ちの精霊持ってないです。
ボス開始すぐにミクでチェイン保護
セレサで遅延、ピノで変換
その後ルーシュ・ミツボシで3色を
踏めば右は遅延中に倒せるのですが
ボスの連撃に耐えられません。
どっちかを外すと今度は火力不足に
なってしまい、ピノをはずすと回復が
足りません。
ダメブロ持ってないとクリアは不可能
でしょうか・・・。
サブクエ3枚抜きデッキです。ガチャ産ばかりですが・・・
新アヴィン
セレサ
私服イツキ
歌声ミク
アーシア&ニコラ
初戦は左から倒し、アーシア&ニコラのSSが使えるようになったら発動。
2戦目は右から狙い、一度だけ左の攻撃を受けたらミクのダメブロを発動すればノーダメージで突破できます。
3戦目は特に苦労せず、一回ずつ一体を集中攻撃したら、アヴィンとセレサとイツキのターゲットを分散すれば均等に倒せます。
ボス戦は右から狙います。死の宣告を二人食らったらイツキのSSで回復。回復後に死の宣告を食らったらノーデスできないので、アヴィンのSSはここで使います。反射されますがチェイン封印なので何の問題もありません。
左を撃破したらボスを殴るだけ。途中、ダメブロが切れるのでセレサの遅延をかけてアーシア&ニコラのSSもスキルチャージのみの目的で使います。
この辺りでボスのHPは半分くらい減っているので、チェインは切れますがアヴィンがいればなんとかなります。
ゴリ押し三枚抜きデッキです(゜ロ゜)
・アイスの実(水エンハ/軽減)
・新アヴィン(種族特攻/カウンター解除)
・旧アヴィン(種族特攻/自己攻up)
・アーシア&ニコラ(回復&エンハ/遅延&チャージ)
・旧ヤチヨ(回復&エンハ/遅延)
助っ人は水ステ上げればなんでも♪
☆3戦目で終盤にアーシア&ニコラの遅延で亡者の怨念食らわないように
☆ボス戦で開幕ヤチヨ3ターン遅延やって左から倒す
間違えました!
ボス戦は右からっすね!
夢に出そうなくらい苦労しました・・・
VTイツキ 3チェインダメアップ/状態異常回復
新アヴィン 特攻/カウンター解除 Lでダメージ
新アヴィン 特攻/カウンター解除 Lでダメージ
パール 回復/ダメブロ
ビジェック 5チェインダメアップ/スキルチャージ
初戦
残りHPを考えながら左右でターゲットを散らします
2戦目
開幕パールのダメブロ
3戦目
慎重に全員を削りつつパールのSSをためる
ボス戦
2T目までにパールのダメブロを張り右を総攻撃しつつ適宜、死の宣告を解除
右を倒した段階で死の宣告をうけている精霊がいるのでビジェックですぐさまスキルチャージしてイツキとパールのSSを再充填して使います
それ以後はボスを殴って終了
全部で29問かかりました、全問正解が本当にきつかったです
三枚抜きできました。
バシレイデを育て切れず、ダメブロミクもなかったので神話パールに頼ってみました。
新アヴィン
セレサ
リュコス
神話パール
学園のヒロインミク
1戦目
左→右
アヴィンだけ右をターゲットにして、HPがヤバそうだったら適宜左に変更。
4ターン目にミクでチェイン保護。
2戦目
開幕パールのダメブロ発動。どっちからでもOK。
3戦目
順番はどれでもいいので、それぞれに集中攻撃を1回ずつ。
その後、アヴィン、リュコス、セレサ+回復2名でターゲットを分けて2回攻撃。
同時に倒せるようにする。
4戦目
右→左
ミクのチェイン保護→リュコスSS→セレサSSを発動してから右を殴る。
遅延が切れる前にパールのダメブロ発動して、左を殴る。
アヴィンのSSは、途中パネル事故で他色を踏んでチェイン保護が溜まったので、
最後に使いましたが、使わなくても問題ないです。
そこそこ安定すると思います。
某動画とほとんど一緒のデッキだったので晒しませんが、久々にキツかった一発サブクエクリアを狙うなら、3戦目の微調整と約40問の全問正解が立ちはだかります
おうちでじっくり挑戦してください
改行出来てなかったm(__)m
海老天さんのデッキを参考に3枚抜きできました。
アヴィンの代わりにアスカL でパネル事故をなくし方法も確実でした。
特攻/パネチェンor見破りがアヴィンの代役にぴったりだと思います。
海老天さんありがとうございました。
時間がかかりましたがなんとか行けました。
ちょっとうれしかったので思わず書き込みます。
歌声よ届けミク
セレサ
クリネア
クロマグ3イツキ
ビジェック
1戦目
左→右、左を倒した後くらいにHPがやばくなったらダメブロ、それでもなかなか倒せないときはクリネアの回復
2戦目
右→左、1回はくらってそのあとSSターン短縮でダメブロ、ダメブロ切れてからはクリネアの回復、それでも倒せなければ遅延
3戦目
普通に均一に削って一気にとどめ。運要素が結構ありました;
4戦目
右→左、1ターン目ダメブロかけて右全力。
2ターンごとにクリネア解除→イツキ解除→ビジェックSS短縮を繰り返すと2週目で右撃破。
ダメブロは切れたら掛け直しました。
左だけになったらダメブロ切れたら遅延、遅延切れるタイミングでSS短縮→ダメブロ→遅延のローテーションでいけました。
回答ミスると結構きつくなりますがスキル連携間の1問程度なら何とかなりました。
長期戦でつかれました。。
ミノリさんと同じデッキで3枚いけました!本当にありがとうございます!
「クロマグ3のイツキ」はⅣのバレイツキですよね。クリネア2体でも大丈夫でしたがイツキの方がよかったです。
全く同じデッキでクリアできました。
全問正解以外のサブクエもクリアできました、ありがとうございます。
1戦目、2戦目はどんどんスキル使った方がいいかも。どうせ3戦目でスキルたまるので。
難点は、クリアするのに30分くらいかかるところ…(´д`)
ダメブロなしデッキでサブクエコンプしました。正直辛いですが。
新アヴィン
セレサ
チェイン保護ミク
ヤチヨ
ローレン
デッキでの注意点は換えがほとんど効かないことくらいです。換えが効くのは新アヴィンを旧アヴィンにすると多少楽になるくらい…。(他のアタッカーだと火力不足で1戦目で死者が出る可能性が高い。)ASと必要なSSのバランスが取れないため自然と敷居が高くなりました。
1戦目
左→右
特に気をつけることはありませんが6T分のチャージが必須です。
2戦目
右→左
2ターン目にセレサの遅延を打ちます。
理由は1ターン目のダメ回復です。ヤチヨは覚醒状態をなるべく維持したいのでスキルはとっておいてください。
3戦目
ダメ調整して同時撃破
ここも調整以外気をつけることはありません。強いて言うならセレサの遅延を打てるようにするだけ。
ボス
右→左
開幕でチェーン保護→ローレンの削り→セレサの遅延の順でスキルを使います。
後は右を倒してからボスを攻撃するだけです。開幕遅延で右は倒せます。遅延が切れたらヤチヨの遅延も使います。ここでのチェーン解除は仕方ありません。ひたすら殴ってください。相手の体力が2、3%残った場合は新アヴァンのスキルでとどめを刺して終了です。おそらく遅延効果が切れてから1ターン後までにはギリギリ倒せます。
その他の注意点はローレンのスキルの関係で最低でもボスまではノーミス必須となります。必然的にサブクエを狙う形になります。自分でもクリアできたのが不思議でした。
参考にならないかもしれませんが、一応ダメブロなしでもサブクエコンプ可能というデッキで紹介します。
本当にしんどかったです
旧アヴィン(注意)
バシレイデ
サルーム
クリネア(フラクタル推奨)
ダメブロミク
アヴィンについては後ほど。
某所の書き込みに「どうせダメブロでカットしまくるんだからサルームでガンガン見破ればええやん」とあり、クイズ力のない自分にとってはこれしかないと思っての構築です。
1戦目
サルームとダメブロミクの雷を左、それ以外を右に向けて突破します。
誰かが死にそうな時には遠慮なくクリネアで回復してください。次に必要な場面はラストだけなので、普通に溜まります、
2戦目
開幕ダメブロで突破します。
この時、自傷見破りは率先して使った方がいいです。そうでないと、卵が置物になります。
3戦目
普通に均等に削るように突破します。
4戦目
1ターン目・・・右に全力攻撃。
2ターン目・・・ダメブロを張る。アヴィンのSSを使用して引き続き殴る。
3ターン目・・・クリネアで回復し止めを刺す。
と、行きたいところなのですが、まさかの「火力不足」で押し切ることができませんでした。
ちなみにどう切り抜けたのかと言いますと、「回復しきれない秒針がサルームに来る→九死で耐える」という約6%の事象を引き当てたからです・・・。
対策としては、アヴィンをより高火力な精霊や強力な単体攻撃SS持ちに変える、1ターン目と3ターン目に見破りで3色を踏み抜く(できれば2ターン目も多色を踏む)、といった感じでしょうか・・・。ただし、その影響で道中がうまくいかない可能性があります。
右を倒せればダメブロを交互に張るだけで楽に終わります。
参考になるか微妙な感じになってしまいましたが、ダメブロ+サルームは結構オススメです。
一応、アヴィンの代わりになりそうな精霊をいくつか挙げておきます。
セイ&スオウ、イグノビリウム、アリエッタ(初戦が厳しそう)など
また、クリネア(状態回復枠)を遅延にする手もあります。
ヤチヨやニコアーシアを採用する場合は本当に新旧アヴィンにするしかなさそうですが、新ニティアの単体遅延を右にかけるだけなら「チェイン封印のみ」で済むため、上記のチェインアタッカーとの併用が可能になります。また、ダメブロ要員も一人で十分になるかも(希望薄)。
以上の精霊もお持ちで苦戦している方は、こんな感じで試してしてみてください!
申し訳ありません、
×『ミコト』→⚪︎『八百万1マトイ』です。
ノータイムか、高チェインか迷いましたが、
高チェインを選びました。
由って、遅延や軽減を使わず必要に応じて、イッキに叩く戦法です。
100%限定キャラ…。
サブクエは1発 全抜き。
【デッキ】
・八百万1ミコト(8チェイン&SP1使用)
・八百万2セイ&スオウ(10チェイン&SP2、13〜15万ダメージ)
・新アウラ(状態異常ガード)
・銀色の翼ミク(チェインガード)
・歌声よ届けミク(ダメブロSP1使用)
【戦い方】
・1戦目は、左右。6問目で右を倒す。→次戦の開幕or2ターン目でダメブロが使える様に。
多段式カウンターをアウラやミクが連続で受けない様に、ダメージを調整しながら、左右にターゲティング振り分け。
2ターン目にミコトSP1(これ以降は使用しません)。
3ターン目の左達磨チェイン封印を受けておいて、4ターン目で銀翼ミクのチェインガードでチェイン封印を解く。これで万が一、誤答して左を倒し損ねても次のチェイン解除も回避可能な計算。
・2戦目は、右→左。1発 左の連撃を受けてから、2ターン目にダメブロ。結構、パネブが仕事しないですし、2色率が高くて、誤答や倒し損ねを考慮して、生き残りの可能性の高い立ち回りをしました。
・3戦目は、歌声ミクのSP貯めと、ダメージを調整しながら3体同ターンに倒せる様にするだけ。
・ボス戦は、開幕で状態異常ガード。ダメブロは またもや、1発受けてから発動しました。最後にパネルが切れて、赤赤→セイちゃんスウちゃんのSP2で仕留めてます。
青赤を含む2色以上パネルならば(セイちゃんスウちゃんの火ダメージup)、右のウサギを2ターンで倒せます。青のみの効果だと3ターン目に。
パネ事故が無ければ、ダメブロが切れると同ターンくらいにボスは倒せます。
魔力0でサブクエコンプしたかったので、誤答した時は、リタイアしました。
助っ人は、パネブの多いキャラを選びました。
ヒロインミクを誤って売却したためにデッキの構成に悩みましたが
コインさん推奨のとおりに実践し,無事クリアできました。
パネル事故で苦労しましたがなんとか3枚抜き達成です。
ありがとうございます。
周回は・・・やりませんw