記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

黒猫のウィズ スビェートレイド(アビコレイド02)・覇級攻略|聖地にて絶望を知る

スポンサードリンク

「魔法使いと黒猫のウィズ」の期間限定イベント・協力バトル「アビスコード02」「聖地にて絶望を知る」覇級の攻略・討伐目標等の情報です。

アビコレイド02。
スビェートがレイドに登場。

↓通常時

↓1回目の怒り

↓2回目の怒り

↓攻略のポイント

初回クリア報酬
ハイエーテル:3個

スビェート:1枚

討伐目標

チーム内精霊が1体も倒れずにクリア

ゲーオーバーを1人もせずにクリア

チーム正解率100%でクリア

 新スビェートのステータス詳細

募集に関して、このサイトで探したい場合は以下のチャットを使って下さい。

 レイド募集用チャット

スビェートレイド・覇級の攻略情報

abikoreido-hakyu1

属性:光→雷が交互に変化

記載しているのは、火に対してのダメージです。

※記載していない情報を見つけた方は、コメント欄よりお知らせ下さいm(_ _)m

通常時

スキル

AS封印:3体3T

攻撃

単体攻撃:2800前後(HPが多い精霊を狙ってくる)

全体攻撃:1400前後

行動パターン

単体攻撃→全体攻撃→AS封印→単体攻撃の順に繰り返し。

怒り:1回目(HP8割前後)

スキル

スキル反射待機

割合攻撃:80%前後

チェイン解除

属性弱体化(全属性)

攻撃

3体攻撃:1000前後

全体に300前後の5連撃

行動パターン

再修正:属性弱体化が来る時と来ない時があります。

・単体攻撃後の怒り(開幕4T後):弱体化が来る

・AS封印後の怒り(開幕6T後):弱体化が来る

・全体攻撃後に怒り(開幕5T後):弱体化が来ない

5ターン目終了後に怒りになると属性弱体化を打ちません。

それぞれの行動パターンは以下の通り。


・弱体化あり:割合攻撃→属性弱体化→3体攻撃→全体連撃→全体連撃→全体連撃→割合攻撃の順に繰り返し。

・弱体化なし:割合攻撃→3体攻撃→全体連撃→全体連撃→全体連撃→割合攻撃の順に繰り返し。


※アスモカウンターを狙う場合、
6T目(AS封印後)に合わせたほうが良いと思います。

チェイン+やキシャラの4T状態回復を使用すると5Tで怒ることが多いので、カウンター狙いの場合はチェイン+や4T状態回復は控えたほうが良いと思います。


・属性変化のタイミング

3体攻撃:(1800前後)攻撃後、光→雷に属性変化

全体連撃:(600前後×5回)最後の連撃が終了したら雷→光に属性変化

怒り:2回目(HP30~40%前後)

スキル

割合攻撃:80%前後

攻撃

全体に900前後の5連撃

行動パターン

チェイン解除→全体連撃→割合攻撃→全体連撃→チェイン解除の順に繰り返し。

光属性時:チェイン解除→全体連撃(950前後×5回)、攻撃後光→雷に属性変化

雷属性時:割合攻撃(8割)→全体連撃(1000前後×5回)、攻撃後雷→光に属性変化

攻略のポイント

・追記:12月7日9:29現在、遅延のダメージが改善。

※遅延後の行動は、遅延→封印→900前後の5連撃という順番で来るようです。

なので、封印と連撃の両方を防ぐ必要があります。

・スキル反射は、全属性軽減+ダメブロで無効化できる。

・蘇生が一体いた方が安全。

・軽減、徐々に回復、見破りもあるとベスト。

・スオウ(ダメブロ)
・ツクヨ(HP底上げ&回復)
・ミラノ(スキルカウンター)
・ディール(火闇変換)がいる方は入れていった方がいい。

・回復SS持ち(50%以上)は2体いた方がいいかもしれない。

・他の人と回復のタイミングが被らないように注意しましょう。

開幕初戦から、単体攻撃のダメージが非常にきつい為、HPが高くても回復が1体だとほぼやられます。

割合攻撃の頻度が激しく、攻撃も多いので凌ぎながら戦うのは中々大変です。

他の人と回復が被ってしまうと、割合攻撃に対する手段が減ってしまうので「回復宣言」を見逃さないようにしましょう。

余談

雑談チャットの方でリピーターさんと何回かレイドしたんですが、回復重視デッキだと雷デッキでも行けました。

ステミクとフラクタルミク、ルピラがいないときついですが(; ̄ー ̄A

チームの誰かが持っていれば、協力し合って行く事で倒せます。

次回開催時に、集め終わってしまった方はこういう楽しみ方もあるかもしれませんw







スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

38件のコメント

  • ゆーえむ

    うまくいけば雷3体編成、フラミク、ステミク、ルピラ全員無しでも行けました( ̄▽ ̄)すごいチームワークでした(≧∇≦)
    また、水パでの討伐は相当難易度高いですが、出来た時の達成感はすごかったです( ̄▽ ̄)

    • k2k(管理人)

      ゆーえむさん

      度々追記していただき、ありがとうございます。

      何回か読んで理解できたので、修正しました。

      水デッキで達成できたのはすごいですねw
      おめでとうございます(*≧ω≦)

      • ゆーえむ

        いえいえ、こちらこそわかりにくい文章や誤表記がありまして申し訳ありませんでしたm(__)m
        もう一つ、書かれてないので一応記載すると、開幕4ターン後(単体攻撃後)は弱体化ありです。固定メンバーだと4ターンで怒りまで行くこともあるので次回開催用に一応記載しておきます。ちなみに全体攻撃後に怒りの場合は、何ターン経過していても弱体化はありません。
        …水デッキは運ゲーですwキーカードは牧場しぼり、HP4500でも2ターン目の全体攻撃で乱数で落ちます。牧場しぼりが死んだらほぼ終了ですw
        短くするつもりが、長くなってしまいごめんなさいm(__)m

        • k2k(管理人)

          ゆーえむさん

          追加情報ありがとうございます。
          追記しましたm(_ _)m

          それでも水デッキで挑む姿勢がすごいですねw

  • バッハ無糖

    遅延の直後に封印が来ますよね。ほかのプレーヤーさんに迷惑かけてしまったので、次は状態異常無効化の後で遅延をかけました。効果てきめん、封印回避出来ました。が、他のプレーヤーさんから、ムムム、なに、にゃーなど不満とも取れるコメントが上がり、当惑しています。何かマズいことやっちゃいましたか?

    • k2k(管理人)

      バッハ無糖さん

      遅延後の行動パターンを追記修正しましたので、参考になれば幸いです。

      封印の後に連撃が来るので、連撃を防ぐ手段がないのに遅延を打ってしまうと不満のコメントをされる…のではないでしょうか^^;

      事前に軽減も発動していたのであれば、理由は分かりませんw

  • ばぶーさん

    弱体化の条件、確定でわかった方いますか?

    回復しても、そのまま攻撃してくる時もあるんですが、  反射使うので困ってます。

    • ゆーえむ

      下にも書きましたが改めて書きます。
      1回目の怒りに入るタイミング次第です。全体攻撃後に怒りのみ属性弱体化打ちません。火パの場合、5ターン目終了後に怒りになると属性弱体化打ちません。

      • ばぶーさん

        なるほど。であれば、空踏みか何かで調整しなければなりませんね。  スッキリしました、ありがとうございます。

      • k2k(管理人)

        ゆーえむさん

        追加情報ありがとうございます。
        一部追記させていただきました。

        「2周目」というのは2回目の怒り後という事でしょうか…?

        • ゆーえむ

          わかりにくかったですねごめんなさいm(__)m 2周目は1回目の怒り中です。
          割合→弱体化→3体攻撃→連撃→連撃→連撃→割合→『弱体化』ここです。
          一通りの攻撃パターン(割合から連撃3回まで)を1周とすると、2周目は連撃終わって再び割合攻撃するところから2周目、とします。2周目以降は割合攻撃の後は弱体化のみです。簡単に言うと、最初の割合攻撃の後のみ、弱体化の有無があります。
          水パや雷パで挑むと1回目の怒りから2回目の怒りまでの時間が長いので、2回、3回弱体化打つことがありますので…
          長文失礼しましたm(__)m

  • 電光石火

    あ、アキラ君は、バレンタインver.です。

  • 電光石火

    あ、遅延使えるんですね。
    初回、アキラ君の遅延使わすに4コンで辛勝したのでなんだか損したかも。
    でも即死のダメージじゃないにせよ、1000ダメージ近くの5連撃はキツい…。チームの中にダメブロいないと心配ですね。(私は持っていないので…ぜひとも欲しいです)

  • あれ?
    遅延打ったら5人全行動封印されましたー

    • k2k(管理人)

      あさん

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      追記させていただきました。

  • (^.^)

    ニレイヌ
    キシャラ
    グレイス
    ツクヨ
    ディール

    でまわってます

  • カケタス

    遅延ダメージ改善されました。
    即死ダメージ連撃→800〜900の5連撃になってます。

    ツクヨのSSを使って体力を上げたり、もしくは蘇生を使える人がいれば遅延は大丈夫なようです(身をもって実証済み)。

    • カケタス

      あ、スオウのようなダメブロでも全ダメージ軽減と合わせて使えればノーダメで防ぎ切れるかもしれませんね。

      とにかく、もう遅延は大丈夫ということです。遅延OKだけで一気に難易度下がったような気が……

      • k2k(管理人)

        カケタスさん

        遅延の情報ありがとうございますm(_ _)m
        追記させていただきました。

        • Well put.But i think we have to wait till the dust is settled to see who is standing in ME .The debates only show a great nation in decline and desparate for ineddpneent leadership.

  • さきちゃ

    遅延後の即死攻撃に対して50%軽減(新ニレイヌ)+50%軽減パネル(エミリア&カエデ)+ダメージブロック800(スオウ)でノーダメでした。

    • k2k(管理人)

      さきちゃさん

      ノーダメ情報ありがとうございますm(_ _)m

  • ゆーえむ

    おおよその行動パターンを記載しておきます。(火属性に対するダメージです)
    第一段階:単体攻撃→全体攻撃→AS封印→単体攻撃→あとはループです。
    行動詳細:
    単体攻撃:3000前後(残りHPの一番多い精霊狙いです)
    全体攻撃:1500前後
    AS封印:3体3T

    怒り(1回目) 雷→光に属性変化、怒り時反射待機
    属性弱体化が来る時とこない時があります。詳しくは調査中。割合攻撃の後にHPを回復(徐々には除く)すると弱体化来る?
    (調査中)
    弱体化あり:割合攻撃→属性弱体化→3体攻撃→全体連撃→全体連撃→全体連撃→割合攻撃→以下ループです
    弱体化なし:割合攻撃→3体攻撃→全体連撃→全体連撃→全体連撃→割合攻撃→以下ループです
    行動詳細:
    割合攻撃(8割)
    属性弱体化:(50%、3T)
    3体攻撃:(1800前後)攻撃後、光→雷に属性変化
    全体連撃:(600前後×5回)最後の連撃が終了したら雷→光に属性変化
    怒り(2回目) (30〜35%)怒り時反射待機 怒り時光属性
    チェイン解除→全体連撃→割合攻撃→全体連撃→チェイン解除→以下ループです
    行動詳細:
    光属性時:チェイン解除→全体連撃(950前後×5回)、攻撃後光→雷に属性変化
    雷属性時:割合攻撃(8割)→全体連撃(1000前後×5回)、攻撃後雷→光に属性変化

    後半の連撃は軽減orHP強化してないと壊滅します∑(゚Д゚)
    序盤からキツイので水単はほぼ無理そうです…雷は行けました。
    長文失礼しましたm(__)m

    • k2k(管理人)

      ゆーえむさん

      とても詳細な情報ありがとうございます。

      追記させていただきましたm(_ _)m

      • En zo verruimen zich de grenzen van wat jouairlistnek is verder en verder. En de opleidingen spelen erop in. Maar waar begon het ooit ook alweer mee? En waar gaat het eindigen, als je bedenkt dat de journalistiek de geschiedenis maakt.

    • ゆーえむ

      追記:属性弱体化はランダムかもしれません。割合攻撃の後に回復しなくても弱体化あり、逆に回復した後でも3体攻撃ありました。もう少し調べてみます。

      • ゆーえむ

        追記:属性弱体化にもパターンがありました。怒り(1回目)の入るタイミング次第のようです。
        全体攻撃後に(開幕5、8T後に)怒り→弱体化無しのループ→弱体化ありのループ
        AS封印後に(開幕6T、9Tで)怒り→弱体化ありのループ→弱体化無しのループのようです。(単体攻撃後の怒りは機会があれば記載します)
        火パの場合、5Tか6Tで怒り(1回目)が多いので、アスモカウンターを狙う場合、
        6T目(AS封印後)に合わせたほうが良いと思います。チェイン+やキシャラの4T状態回復を使用すると5Tで怒ることが多いのでカウンター狙いの場合はチェイン+や4T状態回復は控えたほうが良いと思います。
        長文失礼しましたm(__)m

        • ゆーえむ

          追記:単体攻撃後(開幕4T後)に怒りは弱体化ありでした。全体攻撃後に怒りのみ弱体化なしのループが先のようです。
          何度もスミマセンm(__)m

          • ゆーえむ

            何度もスミマセンm(__)m
            弱体化のとこ2周目以降の記載に誤りがありましたm(__)m
            2周目以降はおそらく弱体化パターンのみです(弱体化パターンが3回連続で続きました)火パではあまり需要ないですが…

            • I hope they have learned their lesson. It is my profound wish that the mere thought of the Ladyparts will make them wince, whimper and shrink. Gentlemen (it is always men), keep your attention above the waist — no, above the chin. Anything unwelcome you put Down There is going to get bitten off, and you will be left clutching the bloody stump. Wo#;8&mn217es bodies have ways of rejecting, you know.

  • マロタソ

    一番厄介なのが、怒り2後の攻撃と、割合攻撃です。
    前者には50%軽減必須で、後者はSS回復で対処します。
    序盤のAS封印を回復要員に食らうと場合により1体沈みます。

    必須ではないですが、見破り、蘇生、反射があると便利かなと思いました。
    ダメブロは軽減かかってないと突き抜けます。

    メンツは、
    アルル(属性特攻/パネチェン)、
    エステル(回復/HP消費攻撃)、
    ルルベル(回復/軽減)、
    グレイス(回復/状態異常回復)、
    エミリア&カエデ(連撃/軽減付与)

    後半50%軽減が常にかかっていれば余裕ですが、2ターン(場合により1ターン)でも
    切れるとかなり厳しいなという印象でした。攻撃が激しいので、ディフェンス重視の方が、
    安定します。
    ツクヨ、グレイス、ルルベル×2、
    +アタッカー(パネチェンなどできるだけ有用なもの) または 上記のスキル持ち
    がいいかなと思いました(持っていない精霊はよくわからないので、
    抜け落ちている部分があるとは思われますが、、、)。

    • マロタソ

      徐々に回復はあると重宝します。状態異常無効もありましたね。

      • k2k(管理人)

        マロタソさん

        情報ありがとうございます。
        追記させていただきましたm(_ _)m

    • マロタソ

      カーナ、ツクヨ、ルルベル、グレイス、エミリアカエデ
      で周回してます。アルルが序盤に落ちる率が高かったので、カーナにしました。
      見破りは全パーティー中に1,2体あると楽です。パネチェンは火闇がいいです。
      ツクヨ(ステうp)も全パーティー中に1,2体あると楽です。

      そこそこドロップするので、周回できる手持ちと時間があればなんとかなりそうです。
      頑張りましょう。(^O^)/

      • k2k(管理人)

        マロタソさん

        デッキ情報ありがとうございましたm(_ _)m

  • 時雨

    ミラノや軽減いると便利です。

    • 時雨

      ミラノ、キシャラ、薔薇ミク、レヴィス、グレイスで周ってます。

      • k2k(管理人)

        時雨さん

        デッキ情報ありがとうございますm(_ _)m

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■