記事文字サイズ変更

カテゴリー(イベント名でも選択可能)

Quick link

精霊一覧 火属性水属性雷属性
精霊検索 (特定のスキル・潜在能力持ち等を探したい時に)
進化素材の入手場所一覧表

バトルボイス対応精霊・声優一覧

魔法使いと黒猫のウィズ アーシアの進化と評価【レジェンド】 4.17/5 (3)

スポンサードリンク

アーシア(レジェンド)は「魔法使いと黒猫のウィズ」で期間限定開催されていたクロムマグナガチャ限定精霊です。

※2015年8月7日にL化(レジェンド化)しました。

かみーるさん、ランドールさん等から要望を頂きました。


↓最新のコメント欄に移動

情報提供して頂いた方
ゆたみさんより一部情報提供して頂きました。
ありがとうございますm(__)m

アーシアの進化と種族

アーシアの進化は全4回。

最初の段階は「クロム・マグナ生徒 アーシア」(A)。

最終段階は「可憐に咲き誇る アーシア・ベネット」(L)。

種族は術士。

(学生から術士に変更)

必要経験値はカードLVが1の場合です。


↓最終進化へ移動


・他のバージョンのアーシアはこちら。

 アーシア(バレンタイン版)

 アーシア(魔道杯クロムマグナ版)

クロム・マグナ生徒 アーシアのステータスと進化素材

クロム・マグナ生徒 アーシア 黒猫のウィズ

属性
ランク A
コスト 29
HP 613
MAXHP 1,037
攻撃力 584
MAX攻撃力 989
MAXLV 50
進化費用 290,000ゴールド
アンサースキル 静かな恋
味方全体のHPを小回復
(MAXHPの6%)
スペシャルスキル 彩りのしおり
ジャンルパネルをシャッフル
(必要正解数 4ターン)
図書委員 アーシアへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
氷石のロシェ
フロッシュ・ルーキーC+
アクアフラウC+
翡翠のドライアド

図書委員 アーシアのステータスと進化素材

「クロム・マグナ生徒 アーシア」が進化すると、「図書委員 アーシア」になります。

図書委員 アーシア 黒猫のウィズ

進化によるステータスの変化
最大HP:1,037 → 1,307
最大攻撃力:989 → 1,244
スキルの変化
AS6% → 7%
属性
ランク A
コスト 30
HP 653
MAXHP 1,307
攻撃力 622
MAX攻撃力 1,244
MAXLV 50
進化費用 ゴールド
アンサースキル 密かな情愛
味方全体のHPを中回復
(MAXHPの7%)
スペシャルスキル 彩りのしおり
ジャンルパネルをシャッフル
(必要正解数 4ターン)
ファイナリスト アーシアへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
アクアフラウC+
フロッシュ・ルーキーC+
フロッシュ・ヒーローB+
オヤブンアメタヌキ
雨降りのロシェ:2体
母なる海の神樹

ファイナリスト アーシアのステータスと進化素材

「図書委員 アーシア」が進化すると、「ファイナリスト アーシア」になります。

ファイナリスト アーシア 黒猫のウィズ

進化によるステータスの変化
最大HP:1,307 → 1,613
最大攻撃力:1,244 → 1,526
スキルの変化
AS7% → 8%
属性
ランク A+
コスト 36
HP 806
MAXHP 1,613
攻撃力 763
MAX攻撃力 1,526
MAXLV 60
進化費用 540,000ゴールド
アンサースキル 伝えたい想い
味方全体のHPを大回復
(MAXHPの8%)
スペシャルスキル 彩りのしおり
ジャンルパネルをシャッフル
(必要正解数 4ターン)
ミス・クロマグ アーシア・ベネットへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
青眼の魔法生物ロシェ
フロッシュ・マスターA
月夜に踊るアクアフラウ:2体
翡翠のドライアド
母なる海の神樹
蒼海樹ユグドラシル:2体

ミス・クロマグ アーシア・ベネットのステータス

「ファイナリスト アーシア」が進化すると、「ミス・クロマグ アーシア・ベネット」になります。

ミス・クロマグ アーシア・ベネット 黒猫のウィズ

進化によるステータスの変化
最大HP:1,613 → 1,944
最大攻撃力:1,526 → 1,904
スキルの変化
SS:4ターン → 3ターン
属性
ランク S
コスト 45
HP 972
MAXHP 1,944
攻撃力 952
MAX攻撃力 1,904
MAXLV 70
進化費用 2,245,500ゴールド
アンサースキル 伝えたい想い
味方全体のHPを大回復(8%)
スペシャルスキル 輝きの証明
ジャンルパネルをシャッフル
(必要正解数 3ターン)
可憐に咲き誇る アーシア・ベネットへ進化させる為に必要な素材(進化素材)
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹):3枚
蒼瑠璃のカメオンSS:2枚
氷鱗のカメオンS+:3枚

可憐に咲き誇る アーシア・ベネットのステータス

「ミス・クロマグ アーシア・ベネット」が進化すると、「可憐に咲き誇る アーシア・ベネット」になります。

a-sia-l

進化によるステータスの変化
最大HP:1,944 → 3,070
最大攻撃力:1,904 → 3,030
スキルの変化
AS1:味方全体のHPを大回復(8%) → 味方全体のHPを回復、リーダー時さらに回復(通常:13%、リーダー時:17%)
AS2:通常:16%、リーダー時:20%
SS1:ジャンルパネルをシャッフル → ジャンルパネルにダメージ25%軽減の効果を付与
SS2:50%軽減の効果を付与
属性
ランク L
コスト 47
初期HP 1,535
MAXHP 3,070
初期攻撃力 1,515
MAX攻撃力 3,030
MAXLV 110
必要な経験値
(LVMAXまで)
340,153exp
アンサースキル1
(AS1)
決意の告白
(味方全体のHPを回復、リーダー時さらに回復)
(通常:13% / リーダー時:17%)
スペシャルスキル1
(SS1)
涼やかなきらめき
ジャンルパネルにダメージ25%軽減の効果を付与
(必要正解数 6ターン)
アンサースキル2
(AS2)
決意の告白
(味方全体のHPを回復、リーダー時さらに回復)
(通常:16% / リーダー時:20%)
スペシャルスキル2
(SS2)
涼やかなきらめき
ジャンルパネルにダメージ50%軽減の効果を付与
(必要正解数 10ターン)
潜在能力 1.コストダウンⅡ:デッキコスト-2
2.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
3.HPアップⅣ:HPが400アップ
4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
5.コストダウンⅣ:デッキコスト-4
6.ファストスキルⅡ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ2ターン短縮される
7.パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる
8.水属性HPアップⅠ:水属性の味方のHPが100アップ
9.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップする
10.術士HPアップⅡ:種族が術士のHPが200アップする
潜在能力変更
(S→L)
3.HPアップⅡ→HPアップⅣ
5.HPアップⅡ→コストダウンⅣ
6.コストダウンⅡ→ファストスキルⅡ
7.コストダウンⅡ→パネルブースト水
潜在能力の数 A:2、A2:4、A+:5、S:7、L:10個
底上げ効果
(L効果含まず)
対水:HP+100
対水・術士:HP300:HP+200
MAXステータス
(フル覚醒後)
最大HP:3,470
(属性+種族効果反映後:3,770)
最大攻撃力:3,430
(種族効果反映後:3,630)
コスト:41
SS1ターン数(初回のみ):4ターン
レジェンド効果
(L効果)
1.水属性攻撃力アップⅠ:水属性の味方の攻撃力が100アップ
2.HPアップⅤ:HP+500
MAXステータス
(フル覚醒+レジェンド効果追加後)
最大HP:3,970
(属性+種族効果反映後:4,270)
最大攻撃力:変化なし
(属性+種族効果反映後:3,730)
コスト:変化なし
SS2ターン数(初回のみ):8ターン
スポンサードリンク

アーシア(レジェンド)の評価

2015年8月7日にレジェンド化しました。

通常クエスト・イベント攻略等に役立つ組み合わせ。

回復兼軽減要員として貴重な存在。
種族を問わずに回復できる点も優秀です。

AS

リーダー時以外は倍率が落ちますが、それでも高い回復率(ヤチヨAS2と同じ倍率)を誇るのが強み。

一体で回復を賄えるので、かなり使い勝手が良いスキルではないかと思います。

SS

SS封印等に強いパネル付与版の軽減。

シャッフルから内容がガラっと変わり、相当使えるキャラになった印象ですw

潜在能力

パネブが1つ、九死一生がない点に注意です。

潜在能力が修正された事で、パネブが追加されて良かったなと思いました。

余談

アーシアは付けられている名前とAS名の変化とかを見る限り、誰かに恋をしている感じなんでしょうか。

好きな人の為に学園の美女コンテストに出場したら、まさかのファイナリスト入りで更にグランプリまで獲っちゃったみたいなw

恐らく、この後好きな人に告白とかしそうですね(〃’▽’〃)

2015.08.15追記:クロムマグナ5でイツキ君に告白するのでしょうか(*ノェノ)キャー

この精霊の性能に関する評価をお願いしますm(_ _)m


0.5刻みで10段階評価です。
()内の数字が評価の得票数です。
4.17/5 (3)
この精霊のASやSS等を見て思った事・感じた事を評価としてコメント欄に書いていただければ幸いです。


スポンサードリンク

コメントは情報交換の場になると嬉しいです。カードの使用感等、どしどし書き込みお願いします。
コメントは承認制にしています。反映されるまでお待ちください。

当サイトでは協力して頂ける方を求めていますm(__)m
特に『新カード』の情報(ステータス、進化素材、進化費用、SS情報等)と画像をコメントにてご提供頂けると助かります。
◆新カード画像・ステータス等の情報提供掲示板◆

※※画像を提供頂ける方への画像アップ方法の手順は上記の記事に書いています。

※招待IDの投稿は専用掲示板でお願いします。他記事への投稿や連続投稿した場合は削除します。
※人を不快にさせたり、言葉遣いがきついコメントは編集または削除します。ご了承くださいm(__)m

スポンサードリンク

■■■■

コメント数が多い場合、以下からコメント記載欄へ一気に移動します!
コメントを書く(ページの一番下へ移動)

5件のコメント

  • カクタス

    水属性一覧のサムネ画像が魔道杯版のSになっています

    • k2k

      カクタスさん

      修正しました。

  • ゆたみ

    潜在能力を書いておきますね。
    コストが下がってステータスもアップし使いやすくなった気がします。

    1.コストダウンⅡ:デッキコスト-2
    2. 攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
    3. HPアップⅡ:HPが200アップ
    4. HPアップⅡ:HPが200アップ
    5. 攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ
    6. コストダウンⅡ:デッキコスト-2
    7. コストダウンⅡ:デッキコスト-2

    • k2k

      ゆたみさん

      潜在能力情報ありがとうございましたm(__)m
      反映しました。

  • ランドール

    掲載助かります!
    ありがとうございました(*´∀`)

コメントを残す




デッキ画像添付用

■■■■