ソフィは、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で2013年10月31日のウィズセレクションで登場した精霊。ソフィの進化・評価・潜在能力等に関する記事です。
※2015年7月16日にL化(レジェンド化)しました。
魔女っ子です。
↓最新のコメント欄に移動
情報提供して頂いた方 |
---|
キリンさん、エティエンヌさん、Pataさん、名無しのごんべさんより一部情報提供して頂きましたm(__)m |
ソフィの進化と種族
ソフィの進化は全部で4回。
最初の段階は「魔女っ子 ソフィ」(A)。
最終段階は「空飛ぶ大魔道 ソフィ・ハーネット」(L)。
種族は術士。
(魔女から術士に変更)
必要経験値はカードLVが1の場合です。
魔女っ子 ソフィのステータスと進化素材
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 23 |
HP | 648 |
MAXHP | 1,097 |
攻撃力 | 859 |
MAX攻撃力 | 1,452 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 230,000ゴールド |
アンサースキル | ハッピー5 (5チェインでダメージアップ) |
スペシャルスキル | ミックスジュース ジャンルパネルをシャッフル (必要正解数 4ターン) |
元気な魔女っ子 ソフィへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
氷石のロシェC+ アクアフラウC+ アメタヌキC+ 翡翠のドライアドA |
元気な魔女っ子 ソフィのステータスと進化素材
「魔女っ子 ソフィ」が進化すると、「元気な魔女っ子 ソフィ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,097 → 1,187 最大攻撃力:1,452 → 1,627 |
スキルの変化 |
AS:ダメージアップ → 中アップ |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A |
コスト | 24 |
HP | 593 |
MAXHP | 1,187 |
攻撃力 | 813 |
MAX攻撃力 | 1,627 |
MAXLV | 50 |
進化費用 | 288,000ゴールド |
アンサースキル |
ファイブ・スペル (5チェインでダメージ中アップ) |
スペシャルスキル | ミックスジュース ジャンルパネルをシャッフル (必要正解数 4ターン) |
夜空を駆ける魔女 ソフィへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
アクアフラウC+ フロッシュ・ルーキーC+ フロッシュ・ヒーローB+ 雨降りのロシェB 2体 オヤブンアメタヌキB+ 母なる海の神樹A+ |
夜空を駆ける魔女 ソフィのステータスと進化素材
「元気な魔女っ子 ソフィ」が進化すると、「夜空を駆ける魔女 ソフィ」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,187 → 1,367 最大攻撃力:1,627 → 1,917 |
スキルの変化 |
SS:4ターン → 3ターン |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | A+ |
コスト | 29 |
HP | 683 |
MAXHP | 1,367 |
攻撃力 | 958 |
MAX攻撃力 | 1,917 |
MAXLV | 60 |
進化費用 | 435,000ゴールド |
アンサースキル |
ファイブ・スペル (5チェインでダメージ中アップ) |
スペシャルスキル | マジカルパフェ ジャンルパネルをシャッフル (必要正解数 3ターン) |
魔道少女 ソフィ・ハーネットへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
青眼の魔法生物ロシェB+ フロッシュマスターA 月夜に踊るアクアフラウA アメノタヌキングA 翡翠のドライアドA 母なる海の神樹A+ 蒼海樹ユグドラシルS 2体 |
魔道少女 ソフィ・ハーネットのステータスと進化素材
夜空を駆ける魔女 ソフィが進化すると、「魔道少女 ソフィ・ハーネット」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,367 → 1,563 最大攻撃力:1,917 → 2,351 |
スキルの変化 |
AS:中アップ → 大アップ(250%) |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | S |
コスト | 35 |
HP | 781 |
MAXHP | 1,563 |
攻撃力 | 1,175 |
MAX攻撃力 | 2,351 |
MAXLV | 70 |
進化費用 | 2,245,500ゴールド |
アンサースキル |
ウィッチ・リンク (5チェインでダメージ大アップ/250%) |
スペシャルスキル | マジカルパフェ ジャンルパネルをシャッフル (必要正解数 3ターン) |
空飛ぶ大魔道 ソフィ・ハーネットへ進化させる為に必要な素材(進化素材) |
---|
幽玄たる蒼海の世界樹S+(樹):3枚 蒼瑠璃のカメオンSS:2枚 氷鱗のカメオンS+:3枚 |
空飛ぶ大魔道 ソフィ・ハーネットのステータス
「魔道少女 ソフィ・ハーネット」が進化すると、「空飛ぶ大魔道 ソフィ・ハーネット」になります。
進化によるステータスの変化 |
---|
最大HP:1,563 → 2,074 最大攻撃力:2,351 → 3,135 |
スキルの変化 |
AS1:250% → 450% AS2:ノーチェイン:450% SS2:ジャンルパネルに攻撃力アップの効果を付与(+60%/7ターン) |
属性 | 水 |
---|---|
ランク | L |
コスト | 37 |
初期HP | 1,037 |
MAXHP | 2,074 |
初期攻撃力 | 1,567 |
MAX攻撃力 | 3,135 |
MAXLV | 110 |
必要な経験値 (LVMAXまで) |
340,153exp |
アンサースキル1 (AS1) |
ウィッチ・ドライブ (5チェインでダメージアップ/450%) ※記事には効果値+100%した実際の倍率を記載してます。 |
スペシャルスキル1 (SS1) |
マジカルスウィープ ジャンルパネルをシャッフル (必要正解数 3ターン) |
アンサースキル2 (AS2) |
ウィッチ・ドライブ (敵単体へのダメージアップ/450%) |
---|---|
スペシャルスキル2 (SS2) |
マジカルスウィープ ジャンルパネルに攻撃力アップの効果を付与(+60%) (必要正解数 7ターン) |
潜在能力 |
1.攻撃力アップⅠ:攻撃力が100アップ 2.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 3.HPアップⅠ:HPが100アップ 4.攻撃力アップⅡ:攻撃力が200アップ 5.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 6.ファストスキルⅠ:スペシャルスキル(SS)の発動が初回のみ1ターン短縮される 7.パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる 8.水属性攻撃力アップⅠ:水属性の味方の攻撃力が100アップ 9.パネルブースト・水:水属性パネルが出やすくなる 10.術士攻撃力アップⅡ:種族が術士の攻撃力が200アップする |
---|---|
潜在能力の数 | A:2、A2:3、A+:4、S:5、L:10個 |
底上げ効果 (L効果含まず) |
対水:攻撃力+100 対水・術士:攻撃力+300 |
MAXステータス (フル覚醒後) |
最大HP:2,174 最大攻撃力:3,435 (属性+種族効果反映後:3,735) コスト:変化なし SS1ターン数(初回のみ):0ターン |
レジェンド効果 (L効果) |
1.攻撃力アップⅣ:攻撃力+400 2.水属性攻撃力アップⅠ:水属性の味方の攻撃力が100アップ |
---|---|
MAXステータス (フル覚醒+レジェンド効果追加後) |
最大HP:変化なし 最大攻撃力:3,835 (属性+種族効果反映後:4,235) コスト:変化なし SS2ターン数(初回のみ):4ターン |
ソフィの評価(レジェンド)
2015年7月16日にレジェンド化しました。
約1年9ヶ月の時を経てレジェンド化。
HPが低い為、基本はトーナメント攻略に向いた精霊です。
クエストやイベント攻略等で使いたい場合は、マナや味方の潜在能力等で底上げをしてあげましょう。
AS
レジェンドモードになる事で、チェインの制約がなくなります。
レジェンドまで最速4Tなので、使い勝手は良い方かなと思います。
敵がチェイン解除を使用する場所等、できるだけノータイムで高火力が欲しい場所に向いたスキル。
SS
SSと潜在能力の関係で、1戦目の開幕からシャッフルを打てるのが強み。
序盤でいきなりパネル事故が起きた時等の対策として役立ちます。
SS2になると効果が全く変わってしまう為注意しましょう。
SS2はパネルに効果を付与するタイプなので、SS封印に強いのが特徴。
逆に踏みたい色がないと効果が無駄になってしまう為、変換要員があと一人いるといいかもしれません。
パネル事故の保険要員兼、ボス戦での火力アップ精霊という感じかなと思いました。
潜在能力
九死一生がない点に注意です。
潜在能力は味方の火力底上げに特化している為、HPの底上げに特化した精霊と相性が良いです。
余談
ソフィはカボチャパンツがポイント(`・ω・´)キリッ
Lランクでほうきまで写るようになった事で、魔女っこ感が増した感じですな。
レジェンドのソフィのASですが、効果値は350(実質450)で、赤文字表記の+100%が最終倍率を適用するなら効果値の書き換えが必要かなと思いました。
MASさん
コメントありがとうございます。
記事には最終倍率を記載していますので、効果値350%+100%=450%となっています。
赤文字の説明が分かりづらかったようですので、修正させて頂きましたm(_ _)m
アルティメットソフィが来てからこっちのソフィが来ちゃった。。ぼちぼち育てよう
プレボに3体眠ってますが、全て育てるか、覚醒に使ってしまうか迷っています。
ご意見いただけませんか?
今の水デッキは、アリエッタ、ハクア、ピノ、クリスマスピノ、クリネア、ツバキ、あたりがスタメンです。
よろしくお願い申し上げます。
こんにちはニックさん。
その中ですと個人的にお勧めは、アリエッタ、ソフィ*2、ピノ、X’masピノの5体構成です。
理由はX’masピノのASとソフィのSS2の効果は重複ができ、アリエッタとソフィの高い攻撃力にかなり噛み合うからです。(ルルーシュのような低atkだと噛み合わない)
しかもソフィはチェインさえ切らさなければレジェンドモードが切れてもASの倍率が下がらない特徴があるので、ソフィ二体を入れることで短いサイクルでAS2を使用でき、結果的にPT全体の火力アップに繋げることが出来ます。
弱点としてはアリエッタを含めPT全体の体力が低い点ですので、手持ちにティファやルーシュがいればそちらに替えて見るのもいいかもしれませんね。
以上長文失礼しました。
すみません、質問からズレた回答してしまいました。
個人的には3体はいらないけど、2体までは全然ありだと思います、一枚混ぜて二枚育成してみてはどうでしょうか。
コメントありがとうございます‼︎
せっかくなので、アドバイス頂いたとおり、2体運用することにしました。
デッキも参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
AS350%ではないでしょうか?
(AS350%+100%で450%という意味の表記でしたら完全にしゃしゃってすいませんです(´・_・`)
やまむさん
コメントありがとうございます。
効果値+自身で持っている100%を加えた、最終倍率を記事に載せていますので、ソフィの場合450%となっていますm(__)m
まさかの初回0ターン!?
見間違いかと思いましたよ。
L化したらヴィヴィと同じようなSSになってくれることを祈ります
水の術師が貧弱なんで早くL化してほしいです
ソフィL化しますね!!LになったらSSがどうなるのか楽しみでもあり恐怖でもあり…………w
ソフィはつい最近引いて、絵柄が可愛いってだけで捨てなかったのですが、それが報われてよかったです……っ
L化早くしようよ…
今更これ引いてもなぁ…もう新SS出ないですし…ディアヴォロスとのAS互換に使ってみようかな
ソフィ当たりました
ハロウィンバージョン出たし、SS化しないかな
ソフィSS化祈ってます( ^ω^ )
今水属性パーティーがイヴSベロニカSティファ2AステファーヌSロレッタSなんですがベロニカをソフィにするかダンケルにするか悩んでます。どちらの方がいいですか
はじめまして、いつも参考にさせていただいてます。
いまソフィとサーシャどちらを進化させるかでかですごく迷っています。コスト的に限界なので(・・;)
どちらも次Sになります。
どちらを進化させるべきでしょうか?
ドロップさん
カードの評価方法の記事や、カードの見方の記事に大体の事を書いてあるので、まずそこを参考にしてみて下さい。
判断基準はどっちの方が火力が高いか・同じAS持ちがいるかいないか・同じSS持ちがいるかいないか。
これにコストを合わせて考えます。
シャッフルが一人もいなくて欲しいのであれば、私ならコストが少し高くてもシャッフル持ちを先に育てます^^;
シャッフル持ちがいるのなら、少しでも火力が高い方を選んで育てるかなと思います。
ありがとうございます(*´ω`*)
シャッフル持ち他にいないのでソフィ先にしようと思います!
SSが1ターンで発動って凄いですね!!
ソフィの潜在能力です。
http://kie.nu/・・・
良かったら…。
エティエンヌさん
画像提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
潜在能力
①攻撃力+100Up
②初回のSS発動-1ターン
③HP+100UP
④攻撃力+200UP
⑤初回のSS発動-1ターン
キリンさん
情報提供ありがとうございますm(__)m
記事に反映しました。
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
ずっと悩みですが、クリスタルガチャを引いても雷属性が強化されず、水属性ばかり強くなります(+ +;)
テスタメント、カトレア、ローレン、ルチル、控えにビルフォードとソフィがいます。
雷属性はフェルチ、ジン、ラデュー、あとはフェリシアやノエル、シンシアといった微妙なものばかりです。アイヴィアス後半の攻略に向けて、アドバイスあればお願いしますm(_ _)m
なつはんさん
コメントありがとうございます。
水の中で戦力として選ぶならテスタメント、カトレア、ローレン、ソフィ。
雷ならフェリシアやジンかなと思いました。
雷の回復を連れて行くならフェルチが一番無難な気がします。
最後の方になると回復一体だときついかもしれないので、ラデューも合わせて連れて行ってみたらどうでしょう。
HPは低いですが、パネル事故がきついなと思ったらシンシアを入れてみたりしてもいいかもです。
少しでもお役に立てたら幸いですm(__)m
アドバイスありがとうございます!ソフィとフェリシアを最終段階まで育ててみます!
雷属性のみのガチャがまた出てくれることを祈りつつ、頑張ります(^^)
こんにちは。
いつもこのサイトにお世話になっています。
私はソフィーA+、サーシャS、アオイA、ユッカA+、ココA+でデッキ組んでいます。来週にはソフィー、ユッカがSに進化します。
無課金でやっており、今クリスタルは30個しかないです。
アイヴィアス、段のトーナメントをクリアするためにできることありますか?
優ぴょんさん
コメントを頂いたデッキを元に、お返事をさせてもらいます。
個人的には上記の戦力だけだとアイヴィアスが厳しいような気がします^^;
ソフィ、サーシャ、ユッカが主戦力だと思いますが、水属性の敵に当たった時にココが厳しい状況に陥ります。
ASの回復がアオイしかいないので、HPの低いユニットはあの世行きになってしまいそう。。。
トーナメントは初段までに留めておいた方が良さそうです。
無課金を貫くつもりであれば、何とかクリスタルを貯めてガチャを引いて、戦力強化を図った方が良いかなと思いました。
少しでも参考になれば幸いですm(__)m
アドバイスありがとうございます。
今10連ガチャ回しまして、
Aジル、ユアン、テティーリア
B+ナツメ、ラグナス
Bノエル、リディア、フェリシア、リナリア、レイブン
が出ました。
ユッカ、ソフィーはSになりました。
トーナメント、アイヴィアス、の攻略に向けて、デッキや育てるべきカード等アドバイス下さい。よろしくお願いします。
すみません。
テトゥーリアでした。
Aは全部育ててあとはフェリシア育てればおけです
ソフィはたしか4段階進化だと思いますので、A2とSの間の情報もよろしくお願いします。
あいこさん
情報更新しましたので、ご覧下さいm(__)m
今後、情報のない部分に関して何か表記を考えておきますね。
今8レベでソフィa、フェリシアb、サーシャb、マロマル、リディアbなんですが、初心者でリセマラもなにもせずにここまで来たのですが、育てない方が良いものとかありますか…?というか、これってあまり良くないデッキなんでしょうか??
雨乃さん
そのままで行くと、途中で詰まってしまいそうな気がします^^;
マロマルとリディアがもうちょっと別のものだと良かったかなと思いました。
ありがとうございます。
ソフィを進化させ、他も変更してこのようなデッキになりました。
元気な魔女っ子ソフィ
フェリシアB+
がしゃどくろ(腐敗)
水鉄砲のリィル
弱虫勇者マシュー・ライト
がしゃどくろは臨時で入れてます(´O`)
管理人さんが使ってるおすすめのキャラクターはなんですか?
是非教えてくださいっ^-^
管理人さんがどんなキャラ使っているか気になりました。
トトロさん
ゲームを始めた頃はヴァレリィが好きで良く使ってました。
後々でASが微妙なスキルという事を知った時はショックでしたね(´・ω・`)
あとはメーベル・ハクア辺りがお気に入りですかね。
メーベルは特に美しいので大好きですw
だんだんゾディアークが普通…より使いづらいカードになってきた(笑)
最近のカード強すぎる(笑)
キラキラ★さん
基準値がどんどん上がって来ていますね^^;